国土交通省北陸地方整備局

rss

カテゴリー別ナビ

ホーム > 情報公開 > 発注者綱紀保持 > 発注者綱紀保持委員会の開催状況(第2回定例会議)

発注者綱紀保持
北陸地方整備局発注者綱紀保持委員会
委員からの意見・質問及び回答
●意見・質問 ●回 答
1. 発注者綱紀保持規程において、規程に抵触すると思料されるものは、綱紀保持担当者に報告することとなっているが、これまでにこの規程の他に同様の報告規程はあったのか。
1. 公益者通報に対する対応は定められている。同様の事例などはない。
2. 発注者綱紀保持規程については、発注を担当する職員に対して窮屈な形になっているのではないか。例えば、応接に当たってはなるべく複数人であたるということになっているが、人員も減っている状況からすれば、物理的に難しいことなのではないか。
2. 国民の疑惑を招くことのないように対応していくことで考えている。人員等の配置の関係から一人で対応せざるを得ない場合も考えられるが、その際も利害関係者であることをわきまえた上で対応するよう定めている。
3. 規程に抵触すると思料されるものは、綱紀保持担当者に報告することとなっているが、問題となる行為は表には現れにくいものであり、プライベートの問題に係わる事柄となるかもしれないが、報告はもっと自由なものとすることが望ましいのではないか。
3. 職場以外の行動を把握することはプライバシーに関することでもあり難しい。あくまで発注者として国民の信頼を得ることをこの規程で定めている。
4. マニュアルはもう少しビジュアルも考え、イラストや応接スペースのイメージ図等を加えてリーフ的なものとし、利用しやすいものとすべきではないか。また、何度も繰り返し行うような研修も必要ではないか。
4. マニュアル(案)には、応接スペース等の写真を掲載しているが、イラスト等についても検討していく。研修や講習会についても様々な機会等を捉えて実施しているが、今回の審議の内容を踏まえ検討していく。
5. マニュアルは各段階における流れに基づいて記載されており、分かりやすいが、綱紀保持に違反した事例については、戒めで掲載されていると思われるが、マニュアルとしてはなじまないのではないか。
5. ご意見を踏まえて内容を検討する。
6. 研修を行う際には、心構えということも取り入れた方が効果が期待できる。
6. ご意見を踏まえて検討する。
7. 事件が後を絶たないが、事業者に対して罰則規定を厳しくすることは考えていないのか。発注者側からは事業者に対してこの規程を活かすために強く要請するものとしなければならない。
7. 不正行為があれば法に基づき指名停止や営業停止といった措置が執られる。事業者に対しては必要に応じて協力を要請している。また、今回の規程を事業者に周知していきたい。
8. 委員会規則の一部改正(案)及び発注者綱紀保持規程(案)については、了承する。
8. ご了承いただきました、委員会規則の一部改正及び発注者綱紀保持規程の制定を速やかに行います。
以 上
前へ