イベント開催報告

◀イベント一覧に戻る

「土砂災害から地域を守る」シンポジウムを開催しました

令和元年11月5日(火)10:00~12:00

 おぐに開発総合センター(山形県西置賜郡小国町)にて、昭和42年羽越水害を契機に昭和44年から荒川において直轄砂防事業に着手し、今年で50年の節目を迎えることから、今一度、土砂災害対策の大切さ等を地域とともに考える機会とすべく、「土砂災害から地域を守る」シンポジウムを開催しました。

 国会議員(代理)、県議会議員、町村議会議員、行政関係者、地元関係者など、約150名の方に参加いただきました。

開会挨拶

実行委員長

仁科洋一
(小国町長)

来賓挨拶

山形県議会議員

五十嵐智洋 氏
新潟県議会議員

小野峯生 氏
北陸地方整備局長

吉岡幹夫 氏

事業報告

飯豊山系
砂防事務所長

石田和典

基調講演

「土砂災害の恐ろしさ 土砂災害対策の大切さ」

国土交通省
水管理・国土保全局
砂防部長

今井一之 氏

「着実な砂防事業は台風19号でも効果を発揮しました。投資をしたものが災害発生時に効果を為すと考えています。住民がハザードマップによる危険箇所を認識し、防災施設の効果を理解いただくよう、正確に、先人の知恵と努力の情報を発信していくことが必要です。」等のご講演をいただきました。

特別講演

「豪雨災害にそなえて~早期避難対策~」

山形県警察本部
警部部災害対策官
山形県警視

太田善久 氏

「自分は大丈夫という正常性バイアスの意識を改革し、早期避難で『自らの命は自らが守る』行動をしていただきたい。命を守るのは『あなた』です。今年1月に小国町で行政が連携して行った防災セミナーでは、参加した町民による『早期避難宣言』を行いました。」等のご講演をいただきました。

閉会挨拶

副実行委員長

加藤弘
(関川村長)

【屋外展示】

 屋外展示では、土石流模型実験装置や降雨体験車の体験、パネル展示等を行いました。
 屋外展示には、隣接する小国小学校の4年生57人の皆さんも来場し、防災学習も行いました。

▶開催報告(印刷用) ▶開催情報

記念事業TOPへ戻る