TOP > 事務所について > 新着情報一覧
新着情報一覧
令和5年度
- 2023年11月22日
- 小国町で治水や砂防に関する歴史の理解を深めました!~飯豊山系砂防事務所管内の視察を実施~
- 2023年11月20日
- 第28号 『「関川砂防通信」をお届けします。』
- 2023年10月25日
- 新発田市環境エコカーニバル・胎内市防災訓練に参加しました。
- 2023年10月20日
- 伐採木の無料配布を行っています
- 2023年10月17日
- 新潟県・関川村総合防災訓練に参加しました
- 2023年10月04日
- 小国町総合防災訓練に参加しました
- 2023年10月04日
- 新潟大学の学生が飯豊山系砂防管内を見学
- 2023年09月29日
- 「令和4年8月3日からの大雨」より1年を迎え管内で実施した、自治体首長によるヘリ視察の様子を公開しました。リンク先にてご覧ください。
- 2023年09月27日
- 敬和学園大学の学生が日本砂防の原点を視察。~地域防災担い手育成の一環で立山砂防を見学~
- 2023年09月22日
- 新潟大学の学生が砂防を学ぶ令和4年8月3日からの大雨で被災した荒川流域の状況を調査します
- 2023年09月21日
- ~建設労働災害撲滅に向け~令和5年度「建設労働災害防止大会」を開催しました
- 2023年09月19日
- 官・民一体で建設労働災害撲滅を目指して
- 2023年09月11日
- 敬和学園大学の学生が日本砂防の原点である立山砂防を見学します。
- 2023年08月22日
- ヘリコプターによる管内流域調査を実施しました。
- 2023年08月08日
- 流域流木対策へ向けて始動! ~関係機関合同で各見学会を開催しました~
- 2023年08月08日
- 令和4年8月3日からの大雨より1年を迎えて これまでの飯豊山系砂防事務所の取り組み
- 2023年07月31日
- 令和4年8月3日からの大雨より1年 関係機関の皆さんと連携した地域防災活動を実施します。
- 2023年07月26日
- 令和4年度完成優良工事等表彰式を実施しました
- 2023年07月18日
- 令和4年度完成 優良工事等表彰式の実施
- 2023年07月18日
- 明日(7月19日)のDX現場視察を延期します。
- 2023年07月13日
- 部局の垣根を越え、流域全体の安全度向上を目指します。 ~山間部におけるDXの取り組みを関係機関合同で視察~
- 2023年07月13日
- 地域防災担い手育成のため、事務所職員を講師として派遣!~敬和学園大学への出前講座を開催~
- 2023年07月04日
- 地域防災力の持続的な向上を目指し~敬和学園大学出前講座~
- 2023年06月30日
- 関川砂防出張所に「村のすてき調査隊」が来てくれました。~関川小学校児童へ砂防施設学習を実施しました~
- 2023年06月28日
- 「関川砂防出張所ってどんなお仕事をしているの?」にお答えします
- 2023年06月28日
- 砂防施設の安全利用点検を実施します。
- 2023年06月23日
- 第27号 『「関川砂防通信」をお届けします。』
- 2023年06月08日
- ヘリコプターによる管内流域調査の実施について(調査結果)
- 2023年05月31日
- 新潟大学の学生が下土沢砂防堰堤を見学しました
- 2023年05月24日
- 新潟大学の学生が砂防を学ぶ令和4 年8 月3 日からの大雨で被災した荒川流域の状況を調査します
- 2023年05月11日
- Web形式で地域と連携した土砂災害対応演習を実施します
- 2023年04月03日
- 令和5年度事業概要を更新しました