国土交通省 北陸地方整備局 北陸技術事務所

  • 2025年07月08日
  • 記者発表

遠隔操縦式バックホウ分解・組立訓練を行います

扱い:配付を以て解禁
令和7年 7月 8日

記者発表資料

◆平成16年の新潟県中越地震を契機に北陸技術事務所では、分解組立型の遠隔操縦式バックホウを配備し、万が一の災害には分解しヘリコプターによる空輸と現地組立に備えています。

◆災害時に迅速な救援・復旧活動に対応できるよう、空輸を想定した分解・組立訓練を実施します。
(今回、空輸訓練は行いません)

1.分解組立訓練公開日時(報道および関係者向け)
 (1)訓練内容事前説明:令和7年 7月15日 10時00分~10時25分
             (北陸技術事務所 1F大会議室
 (2)組立作業実地見学:令和7年 7月15日 10時30分~11時00分
             (北陸技術事務所 新潟防災センター構内 )
2.場     所:北陸技術事務所 新潟防災センター構内(新潟市西区山田2310-5)
3.対 象 機 械:分解組立型遠隔操縦式バックホウ(1.0㎥級)
4.訓 練 内 容:災害現地での組立作業を想定して、空輸可能な小型クレーンを使用して組立作業を
        行います。(7/7~11に分解、7/14~18に組立訓練を実施。一部を公開します)

分解組立型遠隔操縦式バックホウの分割図

前回の分解組立訓練状況(令和4年7月)

報道関係の皆様へ

取材される方は、事前に下記問い合わせ先まで連絡をお願いします。

同時発表記者クラブ お問い合わせ先

新潟県政記者クラブ
新県政記者クラブ
新潟県内専門紙

国土交通省 北陸地方整備局 北陸技術事務所
 副所長          以倉 直隆  
 施工調査・技術活用課長   畑山 啓
 TEL:025-231-1281(代) 、FAX:025-231-1283
ページトップに戻る