本協議会は、公正・中立な立場から、関係者・市民との協働の中、実施する渋滞対策に対して、道路利用者や国民の意識からずれがないか、様々な立場で議論する場と位置づけるとともに対策の基本方針を決定し、新潟県内の道路行政運営に反映する事を目的とし、平成24年7月31日に設立しました。
平成25年度からは、渋滞が集中する5つの地区(新潟地区、新発田地区、三条地区、長岡地区、上越地区)について地区ワーキンググループを設置し、対策の検討、実施、効果検証を実施しています。
各中心部の四角をクリックすると、渋滞箇所(PDF)が表示されます。