白山砂防女性特派員

特派員の意見と感想
第5回
平成15年3月13日(月曜日)

●ブナオ山観察舎見学

●講師● 田中 実 氏(白山自然保護センター、ブナオ山観察舎)

●白山地域の動植物に関する学習会

●講師● 上馬 康生 氏(白山自然保護センター)





 ブナオ山観察舎は初めて行きましたが、晴れた日にはほとんど何か動物を見つけることができるそうです。予約すればかんじきハイキングもできるというお得な情報を得ることができてよかった。
 天然記念物のカモシカは増加、しかし、イヌワシは減少、問題のあるサルは激増…。いろいろとうまくいかない面があるものだなぁ。自然とは難しいなぁというのが今日の感想です。
 クロユリの特徴やイヌワシの生態はほとんど知ることのなかった事(名前はよく知っていても)を勉強できてよかったです。
 今後の活動は、班も決まって活動開始。がんばります。
 白峰にサルがいないのは村民が食べたせいだと聞いて笑ってしまいました。サルカベは確かにありますものね。(Y.K)




 観察舎でカモシカを見ることができてとてもよかった。
 白山の自然に直接ふれることができて、白山の自然をこのまま残していきたいとあらためて思った。(T.T)




 今日は充実していた気がします。
 冬の山は楽しいところがあるんですね。遭難とか雪崩とか怖いイメージしかなかったので、今日の冬山はとてもすてきで興味を持ちました。
 どんなときでも白山はすばらしいですね。(M.N))





 ブナオ山観察舎は自然に身近にふれられる場があり、すばらしいと思った。金沢にもこのような施設があればよいと思った。ブナオ山観察舎ができる前よりこの場所で観察が続けられたとの事で自然を守ろうという動きはかなり以前からあったのだ。何故、現在のように経済優先の世の中になったのでしょうか。今の活動を通して自然と人間のおりあいについて考え、何か役に立ちたい。(H.N)




 今日はグループ別に分かれて活動する内容を決めた。
 会長、書記もスムーズに決まり、次回から楽しみ。
 今回はブナオ山観察舎に行き、カモシカを見せてもらい、嬉しい。イヌワシの生態のスライドや写真、剥製なども見られて、新しい分野を発見。天気は最高。 (S.N)




 上馬先生のお話で、カモシカ、イヌワシ、サル等の生活サイクルがわかり、また、人間が柿や大根などをバカにして畑に残しておくこと自体が、里に来てはいけない動物の生態を乱しているとのこと…。我々は地球に優しく生き、昔ながらの「もったいない」の気持ちを忘れないようにしようと思います。
 ブナオ山観察舎では田中講師の熱のこもった自然界の動物への気持ちにうたれました。一芸に秀でるとはこんなにすばらしいことかと、これまでの講師の先生同様に感激しました。
 ホームページ担当となりました。なにができるかわかりませんが、これまで勉強させていただいたことを、広く一般の市民、こどもにおもしろく、ためになるように、また工事事務所の新たな取組を大々的に紹介しようとはりきっています。(K.K)



チングルマ


 カモシカが見れてうれしかった。
 ブナオ山観察舎での講座は、作られた感じがしなくて、実際の自然、生活についてのお話のような気がしてリアリティーがあった。見るだけでなく五感を使って感じる山は厳しさがいっぱいだなと思った。
 今後の活動については、これから楽しみです。学んだこと、これから調査することを発表していきたいです。(M.T)




 ブナオ山観察舎では山の奥深い自然を見る事ができました。
 かんじきを履いて、もっと冬の山を観察できれば良かったと思います。
 今日はグループ分けをし、それぞれの担当も決まり、これからがとても楽しみです(A.K)




 今日の午前、カモシカが自然の中にいる姿を実際に見れたのがとてもよかったです。スキーで近くにいつも来ていたのですが、観察舎があることも知りませんでした。
 午後の先生のお話も、昔登山したことのある白山の動物とかについての話だったので、とても興味深く、また、楽しく聞くことができました。
 最後にいよいよグループに分かれて活動することになったのですが、今までしてきたことなどを形にできるかと思うと非常に楽しみです。今後、他のグループ活動もどのように進んで行くのか、わくわくします。(E.S)



ハクサンフウロ


 好天に恵まれてブナオ山観察舎からカモシカを見ることができてよかったです。センターの方の説明で知識を増やすことができました。
 白山地域の動植物の生体も詳細に勉強できました。スライドはわかりやすくて良かった。
 砂防工事で災害を防ぐと共に自然を守る大切さを勉強せねばならぬ分野と思ます。グループに分かれて勉強することは望んでいたことです。今後を楽しみにしています。(M.M)




 女性特派員としてのこれからの活動が、目指すものがはっきりしてきたのが良かったのではないか? ただし、これからのことを思うと難しいなーとは思うが。(K.Y)




 ブナオ山観察舎では、ありのままの自然の姿を知ることができ、望遠鏡からはカモシカも観測することができ、そこで働く人からのお話も聞くことができ、また、上馬先生からは白山の動植物に関する貴重な画像と説明を聞き砂防との関わりに改めて感謝しました。(C.Y)





 ブナオ山観察舎に初めて行きました。
 カモシカを見たのも初めてで、白山の自然にふれてとても感激しました。
 また、白山自然保護センターの上馬先生の白山のスライド、特にイヌワシの写真を見てどのようにしてあのような写真を撮ったのだろうかと、自然を観察する努力にただ頭が下がる思いです。やはり、自然を愛する心がこのようなすばらしい写真を撮らせているのではないでしょうか。
 今回も貴重な体験をさせていただきました。また、次回もよろしくお願いします。(M.H)




 今回は白山に住んでいる動物について、ブナオ山観察小屋に出かけましたが、まず雪の多さに驚き、冬眠しているかと思っていたカモシカやうさぎが、その中で暮らしているのを実際に見ることができました。田中さんの、自然のいとなみの中でそれぞれがたくましく生きているとのお話が有意義でした。(Y.S)




 ブナオ山観察舎は初めてだったので感動しました。
 静かな自然を守っているのはなんだろうとあらためて感じました。
 白山自然保護センターでのお話は、未知の世界で、生きることのドキュメントを話していただきました。
 来るたびに思うことは、自然がいっぱいなのはいいと思っている自分は、美しく雄大な山の裏側の真の自然の出来事を知らないという事です。
 グループ活動は楽しみです。(N.K)







第5回活動記録へもどる

第5回研修会のグループ活動記録へ

第6回の活動記録へ

白山自然保護センター・ブナオ山観察舎のホームページへ



白山砂防女性特派員トップページへ

トップページ  メンバー紹介  活動記録  特派員レポート  白山砂防