阿賀野川河川事務所 Twitterを別ウィンドウで開きます

サイト内検索 検索
前のページへ
次のページへ 見る

実川・馬取川の生きものー水と緑の渓流づくり調査ー

生き物のリスト

CONTENTS
トップ
実川、馬取川流域マップ
流域の概要
水と緑の渓流づくり調査とは
このコーナーに載せた
生き物・植物群落の数
生き物のリスト
生き物を保護する法律など
参考資料リスト
哺乳類
ノウサギ 【Lepus brachyurus】 (ウサギ目ウサギ科)

ノウサギ写真 現地撮影
生態情報
  • からだの特徴
    からだの大きさは45〜55cmくらい、体重は1.3〜2.5kgほどの哺乳類です。 大きな後ろ足と長い耳が特徴です。夏の毛は全身茶褐色で、冬になると耳の先以外は 全身真っ白くなります。
  • すみ場所
    本州・四国・九州に分布し、低地から亜高山帯までの森や草原にすんでいます。
    特に低山から山地帯に多くみられます。
  • 生活のようす
    出産は早春から秋まで、年に数回 行われ、枯草を敷いた簡単なくぼみで、2〜3頭の仔を産みます。餌はスギ、ヒノキ、ハコベなど多くの植物の葉、芽、花、樹皮などを食べます。おもに夜行性で冬眠はしません。イタチ、キツネ、ワシタカなどが天敵です。
参考
野山を代表する哺乳類で生息数も多いですが、夜行性なので昼間に出会うことは少ないです。野外では、目撃よりも糞や足跡などのフィールドサインが見られることが多いです。特に積雪期には、ノウサギの足跡が点々と続く様子がよく見られ、その後には、キツネが追いかけた足跡を見ることもあります。


 

 


前のページへ
次のページへ 見る

 

 


 ページトップへ戻る