コンテンツ

大川ダムについて

大川ダム水源地域ビジョン-今後の活動と支援(メニュー)-

こんなこんなとからはじめてみようと思います

大川ダム水源地域ビジョンでは、将来に渡る地域活性化活動の最初の一歩として、「まずはこんなことからはじめてはどうかな?」「こんなことならできそうかな?」というものを、「ビジョンメニュー」としてとりまとめました。

これらビジョンメニューの実施・活動時期については、今後組織される推進体制の中で議論されていくことになります。議論したうえで実現性の高いメニューから取り組んでいくことになり、場合によ っては内容変更があるかもしれません。その判断は、ビジョン推進に参加・参画される皆さんが行うことになるでしょう。繰り返しますが、このメニューは、策定委員会における"提案"に過ぎず、皆さんの賛同と協力を得られてはじめて実現できるものなのです。

実施スケジュールについて
活動または支援の方向性
地域のアイデンティティ確立を目指した思想づくり
大川ダム水源地域の統一イメージづくりを展開します。地域内に存在するあらゆるものを「自分たちの共有財産」として誇りを持てるようにしたいと考えます。
大川ダム水源地域ビジョン メニュー
  • ビジョンブランドの創出
  • 地域内情報ネットワークの整備及び運用
  • 地域内向けPRと観光PRの広報計画及びツール作成
  • NPO化を目指したビジョン活動団体の設立
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
ビジョンブランドの創出
  • 大川ダム水源地域ビジョンブランドについて協議する場を設けます。
  • ブランド使用希望者の募集と現在個々で利用されているブランド名の把握と調整を行います。
  • 地域の既存PRとの連携を図ることやブランドの使用方法などのルール策定を行います。
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
地域内ネットワーク(ビジョンネット等)の整備及び運営
  • 「ビジョン情報ネットワーク」について協議する場を設けます。
  • ビジョンWEBサイトの制作・管理(活動内容報告、関係者HPとリンクした総合サイト、交流をテーマとした掲示板運用)の方針及び体制等の検討を行います。
  • サイト運営マニュアルの作成を行います。
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
地域内向けPRと観光PRの広報計画及びツール作成
  • 観光協会、商工会、地域内企業を中心として、「ビジョン広報」について協議する場を設けます。
  • 広域的アクセスを促進するインフラ活用とサービスの向上(会津鉄道とのタイアップ、グリーンストッククラブのトレイン&バイク活動などとの連携)を検討します。
  • ビジョンブランドとビジョン情報ネットワークとの調整・連携のあり方を検討します。
  • ビジョンPRパンフレット等の広報ツールの検討及び制作を行います。
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
NPO化を目指したビジョン活動団体の設立
  • ビジョン活動全体を把握し調整する事務的役割を果たす事務局の設置・運営を行います。
  • 上記事務局は推進体制の窓口として機能することとします。
  • ビジョン推進をサポートする民間協力者(個人・団体)から構成される活動団体(ビジョンサポーターズクラブ)を設立し、支援を行うこととします。
  • サポーターの募集には、インターネットや地元広報誌などを通じて行うこととして、広域的なPRや意見募集・活動モニター等、交流を実現する場として幅広い自発的活動を支援します。
活動または支援の方向性
人と自然のふれあいの場の創出
大川ダム水源地域で暮らす人も、ここを訪れる人も、ともに憩える場・自由に利用できる場として、ダム湖周辺の豊かな自然とふれあえることができる開放空間を提供します。
大川ダム水源地域ビジョン メニュー
  • ビオトープ公園の整備
  • 親水展望ステージの設置
  • サイクリングロード・巡視路の整備
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
ビオトープ公園の整備
  • 若郷湖上流部両岸に各1ヶ所ずつ、自然観察が可能なビオトープ公園を整備します。
  • 現在、ダム周辺で行われている自然観察会やバードウォッチングなどの活動が可能な場所として一般に開放します。
較的早い段階で着手できると思われるメニュー
親水展望ステージの設置
  • 西公園前のダム湖岸法面に、公園との連続性に配慮してステージを段上に整備します。
    親水展望ステージの設置
関係機関との調整などが必要であり、現時点では着手が困難なメニュー(または、これまで自治体独自で取り組んできたメニュー)
サイクリングロード・巡視路の整備
  • 自然豊かな沿道環境を有するサイクリングロード(巡視路を兼ねます)の整備を行います。
  • ルートや整備内容については、利用者の意見や要望をなるべく取入れるように計画段階から配慮します。
活動または支援の方向性
自然・ダムを通じた教育の場の創出
現在行われているダムやダム湖を活用した体験学習やレクリエーション活動の一層の促進を行うとともに、新たな「学び」の場としてのあり方を考えていきます。
大川ダム水源地域ビジョン メニュー
  • 地域の既存学習・体験活動の支援・促進
  • 「自然観察情報館」の建設
  • カヌー乗り場の整備
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
地域の既存学習・体験活動の支援・促進
  • 現在、既に行われているダム及びダム湖を利用した活動の支援と促進を行います。
  • 講師やインストラクターの依頼や養成カリキュラム作成など、教育展開における人材発掘・育成を行います。
  • 地域の人と観光客がふれあい、ありのままの地域を感じてもらうグリーンツーリズムの展開を行います。
    グリーンツーリズム
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
「自然情報観察館」の建設
  • 大川ダムにおける自然学習・体験コースの中核をなす施設となる「自然観察情報館」の建設を行います。
  • 自然観察情報館では、集会場やシアターを設けるなど、地域の住民の要望に応じて様々な利用が可能となります。
    自然情報観察館
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
カヌー乗り場の整備
  • 現在、既に若郷湖面で活動が展開されているカヌー利用を起点として、カヌー体験イベントと施設の充実を行うこととします。
  • カヌー教室などのインストラクター育成、カヌー乗り場の整備を行います。
活動または支援の方向性
地域の歴史・文化の継承と農村らしさの復活保全
大川ダム水源地域を観光面で支えているのは、有形無形の数々の歴史・文化資源とそれを伝える人々です。そんな地域内の観光資源の再発行と再構築を行っていきます。
大川ダム水源地域ビジョン メニュー
  • 特産品めぐりマップの作成
  • 伝統料理・工芸教室の開催
  • 野仏・仏閣の活用
  • 旧街道の再認識
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
特産品めぐりマップの作成
  • つくり手の"顔が見える"特産品PRと特産品にまつわるエピソードを探して紹介します。
  • 特産品めぐりとおもてなしプログラムの作成と実践を行います。
  • 「ブランド」や「情報ネットワーク」などとの連携を図ります。
    特産品
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
伝統料理・工芸教室の開催
  • 食文化の伝承、伝統工芸の伝承を通じて、新たな地域文化を育んでいきます。
  • 地域の人材発掘を行うことによって、有識者や名人と呼ばれるような方々が講師やインストラクターとして活躍できるように支援を行います。
    伝統料理教室
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
野仏・仏閣の活用
  • 野仏・仏閣による地元伝説の復活・創作、ハイキングコースの設定など、地域内に点在する野仏・仏閣などを利用した教材づくりを行います。
    野仏・仏閣
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
旧街道の再確認
  • 地域内幹線道路の変遷の歴史をたどり、そこに道がある(または、あった)意味を知り、現在のまちのあり方を見直す教材づくりを行います。
  • まちの有識者などによる指導と研究、地域ビジョン広報との連携を行います。
    旧街道の再確認
活動または支援の方向性
便利で快適な地域を目指したアイデアづくり
地域で暮らす人々の生活が便利で快適になるための活動や利便施設などのアイデアづくりを考えます。高齢化社会を安心して迎えるためのアイデアもここで考えます。
大川ダム水源地域ビジョン メニュー
  • サイン計画
  • ダム周辺道路の補修・整備の充実
  • 大規模露天風呂・釣り場の整備
  • 大川ダム公園駅前拠点づくり
  • 地域の福祉と連動したバリアフリーの充実
  • サロンの設置
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
サイン計画
  • わかりやすいまちと動線強化を目指した地域内案内ツールの充実を図ります。
  • 対象エリアの選定と地域内動線計画を検討します。
    サイン計画
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
ダム周辺道路の補修・整備の充実
  • ダム周辺の未整備及び改修などが必要な道路等の整備・補修を行います。
関係機関との調整などが必要であり、現時点では着手が困難なメニュー(または、これまで自治体独自で取り組んできたメニュー)
大規模露天風呂・釣り場の整備
  • 地域住民に寄与するアメニティ施設の充実を図り、地域のサービス水準向上を支援します。
    露天風呂
関係機関との調整などが必要であり、現時点では着手が困難なメニュー(または、これまで自治体独自で取り組んできたメニュー)
大川ダム公園駅前拠点づくり
  • 大川ダムの玄関口としてふさわしい駅前空間づくりを、地元住民やNPO等、民間の協力を得ながら考えていく仕組みづくりを行います。
    駅前空間づくり
関係機関との調整などが必要であり、現時点では着手が困難なメニュー(または、これまで自治体独自で取り組んできたメニュー)
地域の福祉と連携したバリアフリーの充実
  • 既存施設におけるバリアフリー整備の充実と、ビジョンネットワークとの連動した地域内介護ネットワークの構築と医療機関等との連携による体制の充実を図ります。
    地域内介護ネットワーク
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
サロンの設置
  • 大川ダム水源地域ビジョンがきっかけとなって人が集う場所を確保し、ビジョン意見箱などを設置します。
    ビジョン意見箱
活動または支援の方向性
良好な自然環境の保全・育成
地域には、私たち人間以外にも様々な動物や植物が生きています。彼らにとっても快適な地域づくりを目指して、自然の保全や創出を考えていきます。
大川ダム水源地域ビジョン メニュー
  • 河川環境保全のためのルール策定
  • メダカ・ホタルのいる池づくり
  • 浮島の設置
  • ダム湖周辺の緑化の促進
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
河川環境保全のためのルール策定
  • 利用区域(人が立ち入る場所)と保全区域(人の立ち入りを規制する場所)の区分を行い、保全区域には原則として観光客や一般の人の侵入を規制する。
    河川環境保全
較的早い段階で着手できると思われるメニュー
メダカ・ホタルのいる池づくり
  • 東公園において、近隣小学校との連携による管理・飼育体制の構築するほか、教育プログラムとの連動を図り、新たな生物の生息環境を創出します。
    ホタルのいる池づくり
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
浮島の設置
  • 浮島の設置によ安全な生物環境を提供します。
  • 若郷湖に生息する魚の産卵場を提供します。
    浮島
すぐに取り掛かれると思われるメニュー
ダム湖周辺の緑化の促進
  • ダム湖周辺の護岸緑化の促進を図ります。
  • 地域内の緑化運動の支援を行います。
    ダム湖周辺の緑化
上に戻る