調査結果

水生生物調査

【荒川にいる水生生物(平成17年度調査)】
荒川橋・温泉橋付近の水生生物がわかります。
マップ中の橋にマウスポインタをのせてください。

荒川の水生生物


水生生物調査水質階級判定結果総括表

水系名 河川名 地点数 水 質 階 級
I II III IV 判定不能
きれいな水 少しきたない水 きたない水 大変きたない水
荒川 荒川 平成10年 2 地点 2 地点
平成11年 2 地点 2 地点
平成12年 2 地点 2 地点
平成13年 2 地点 2 地点
平成14年 2 地点 2 地点
平成15年 2 地点 2 地点
平成16年 2 地点 2 地点
平成17年 2 地点 2 地点
全体合計 平成10年 2 地点 2 地点
平成11年 2 地点 2 地点
平成12年 2 地点 2 地点
平成13年 2 地点 2 地点
平成14年 2 地点 2 地点
平成15年 2 地点 2 地点
平成16年 2 地点 2 地点
平成17年 2 地点 2 地点

調査地点別の出現指標生物による地点別割合の総括表

平成17年度結果
水質階級 河川名 荒川本線 
調査地点名 荒川橋 温泉橋
指標生物
I きれいな水 アミカ  
カワゲラ  
サワガニ  
ヒラタカゲロウ
ブユ  
II 少しきたない水 コガタシマトビケラ  
III きたない水
IV 大変きたない水
水質階級の判定 水質階級 I II III IV I II III IV
1. ○と●の数  5 1 0 0 1 0 0 0
2. ●の数  2 0 0 0 1 0 0 0
3. 合計(1.欄+2.欄) 7 1 0 0 2 0 0 0
その地点の水質階級 I I

注) 水質の状態欄には、I、II、III、IVの水質階級を記入します。
○: 見つかった指標生物欄に○印をつける。
●: 数多く見つかった2種類に指標生物欄に●印をつける。
(3種類の指標生物がほとんど同数の場合3種類まで●印をつける)

荒川ってどんな川? 水生生物による水質の簡易調査方法 生物化学的酸素要求量一覧