メニューをスキップして、このページの本文へ
このウェブサイトでは富山河川国道事務所管内の河川・道路の状況、防災情報及び事業の紹介をしています
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/
文字サイズの変更
文字拡大(小)文字拡大(中)文字拡大(大)
背景色の変更
文字色(白)文字色(黒)文字色(青)

パレット通信

かわ 2014年04月25日

H26水防連絡会総会

富山河川国道事務所では、4 月24 日(木)に富山河川国道事務所水防連絡会総会を開催しました。
水防連絡会は、県・市町村等の関係機関が水防に関する情報を交換し、河川の巡視、水防訓練、ダム管理演習等を実施し、洪水時における迅速かつ的確な水防活動に資することを目的として、昭和57 年に設立されたものです。
当日は関係機関約40 名の出席があり、平成26・27 年度の事業計画として水防工法研修会や水防河川巡視等の取り組みや、昨年の台風18 号による出水対応や事業の効果、水防法及び河川法の改正に関する話題について、意見交換を行いました。
今後も、住民の方の安全・安心を守るため、関係機関と連携し全力で取り組んでいきます。

 

会長(富山河川国道事務所長 松井 健一)による挨拶 水防に関する話題について、情報交換を行いました

会長(富山河川国道事務所長 松井 健一)による挨拶      水防に関する話題について、情報交換を行いました

資料
印刷前のページに戻るトップへ