メニューをスキップして、このページの本文へ
このウェブサイトでは富山河川国道事務所管内の河川・道路の状況、防災情報及び事業の紹介をしています
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/
文字サイズの変更
文字拡大(小)文字拡大(中)文字拡大(大)
背景色の変更
文字色(白)文字色(黒)文字色(青)

パレット通信

各種 2013年04月26日

職員による災害対策車の設営訓練を実施

キャブタイヤケーブルは何でこんなに重いの?
キャブタイヤケーブルは何でこんなに重いの?JPG(23.46 KB)
やっと2台のポンプで排水
やっと2台のポンプで排水JPG(24.06 KB)

4月24日(水)に富山防災センター(富山市水橋入江)の構内で、北陸技術事務所と合同で、災害対策車の設営訓練を実施しました。

本番さながらの強風と雨の中、災害対策本部車の拡張・収納や、排水ポンプ車の設営・排水・撤収を実施し、

作業の大変さを身を以て体験することができました。

 

少しでも作業が軽減されるよう、装備品の改善など、工夫の余地がないか考えていきたいと思います。

印刷前のページに戻るトップへ