メニューをスキップして、このページの本文へ
このウェブサイトでは富山河川国道事務所管内の河川・道路の状況、防災情報及び事業の紹介をしています
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/
文字サイズの変更
文字拡大(小)文字拡大(中)文字拡大(大)
背景色の変更
文字色(白)文字色(黒)文字色(青)

パレット通信

各種 2012年07月10日

〜平成24年度 河川愛護モニターのみなさんに委嘱状を交付しました!〜

河川愛護モニターの皆さんと小矢部出張所職員
河川愛護モニターの皆さんと小矢部出張所職員JPG(17.96 KB)

平成24年7月5日(木)10:00から、平成24年度河川愛護モニターになって頂く3名の方に委嘱状の交付を行いました。
 河川愛護モニターは、河川に対するご意見、モニターご自身の河川愛護に関する活動報告及び河川事業などに対するご感想、ご意見を定期的にお聞かせ頂く方々です。
 河川の整備や利用、環境に関する地域住民の声を把握し、地域との連携を深めることを目的として、富山河川国道事務所では毎年募集を行っており、活動期間は1年間(7月1日〜6月30日)です。
 今年度、小矢部出張所管内を担当して頂く3名の方は、みなさん人生経験が豊富で、小矢部川のことについてよくご存じの方々です。
 委嘱状をお渡しした後、小矢部川についての意見交換を行いましたが、早速、みなさんから小矢部川に対する思いやご意見をお伺いすることができました。
 今後は、毎月1回以上の活動報告を頂くことになっており、どの様なご意見を頂けるのか楽しみにしています。厳しいご意見は真摯に受け止め、河川行政に活かして行きたいと思います。
 河川愛護モニターのみなさん、1年間よろしくお願いします。

印刷前のページに戻るトップへ