メニューをスキップして、このページの本文へ
このウェブサイトでは富山河川国道事務所管内の河川・道路の状況、防災情報及び事業の紹介をしています
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/
文字サイズの変更
文字拡大(小)文字拡大(中)文字拡大(大)
背景色の変更
文字色(白)文字色(黒)文字色(青)

パレット通信

かわ 2013年05月23日

−平成25年 第1回「防災連絡会」(富山地方気象台)で最近の水防の話題を提供しました−

防災連絡会の様子
防災連絡会の様子JPG(6.41 KB)
最近の水防に関する話題提供の様子
最近の水防に関する話題提供の様子JPG(4.4 KB)

富山河川国道事務所調査第一課長より

 1)富山県内でもゲリラ豪雨の回数が過去に比べて2倍以上に増えていること。

 2)浸水深が3m未満の場合は2階も避難の選択していること。

 3)防災関係者には3時間先までの河川水位の予測を携帯電話等で閲覧出来るシステムを構築したこと。

 等について、情報提供を行いました。

 

その他、富山地方気象台より

 気象業務法一部改正について、「地球温暖化予測情報 第8巻」の紹介についてと3か月予報(6月〜8月)の解説の説明がありました。

印刷前のページに戻るトップへ