メニューをスキップして、このページの本文へ
このウェブサイトでは富山河川国道事務所管内の河川・道路の状況、防災情報及び事業の紹介をしています
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/
文字サイズの変更
文字拡大(小)文字拡大(中)文字拡大(大)
背景色の変更
文字色(白)文字色(黒)文字色(青)

パレット通信

各種 2012年07月20日

【小矢部出張所たより】▼ 祝 水閘門操作員の方への表彰式・伝達式が行われました! ▼

受賞された皆さまと記念撮影
受賞された皆さまと記念撮影JPG(15.87 KB)
小矢部出張所管内の河川功労者表彰受賞者(左から山本様、亀澤様、奥様)
小矢部出張所管内の河川功労者表彰受賞者(左から山本様、亀澤様、奥様)JPG(15 KB)

平成24年7月20日(金)10:00から富山河川国道事務所において、「河川功労者表彰・水閘門操作員局長表彰の伝達式」と「水閘門操作員事務所長表彰の表彰式」が行われました。
 小矢部出張所管内からは、栄えある河川功労者表彰を3名の水閘門操作員の方が受賞されました。受賞式は5月25日に東京で行われましたが、みなさまご多用のため欠席されたことから、事務所で伝達式を行わせていただいたものです。
 河川功労者表彰は、公益社団法人日本河川協会が、河川の整備や管理に関連する諸活動を通じ、河川災害の防止等に関して功績のあった方を表彰するものです。
 小矢部出張所管内で河川功労者表彰を受賞された方は以下の方です。
◇亀沢信一 様(中部排水樋管操作員 32年間従事)
◇奥 重男 様(岡田第一排水樋管操作員 32年間従事)
◇山本重則 様(福町排水樋管操作員 26年間従事)
 今回、河川功労者表彰を受賞された方々をはじめ、小矢部出張所管内には20名の水閘門操作員の方がおられます。水閘門操作員の皆さまのお陰で、洪水時はもとより平常時の樋門・樋管(小矢部出張所が管理している直轄の樋門・樋管は10施設)の管理が適切に行われているもので、まさしく小矢部川流域の安全・安心を守っていただいています。
 今回、河川功労者表彰を受賞された3名のみなさま、本当におめでとうございました。今後も引き続き、お体に気をつけて、樋門・樋管の管理をよろしくお願い致します。

印刷前のページに戻るトップへ