メニューをスキップして、このページの本文へ
このウェブサイトでは富山河川国道事務所管内の河川・道路の状況、防災情報及び事業の紹介をしています
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/
文字サイズの変更
文字拡大(小)文字拡大(中)文字拡大(大)
背景色の変更
文字色(白)文字色(黒)文字色(青)

パレット通信

みち 2013年10月24日

特殊車両の違反取り締まり実施結果について

書類確認の様子
書類確認の様子JPG(28.38 KB)
違反者の名称や違反内容の公表
違反者の名称や違反内容の公表JPG(66.68 KB)

特殊車両取り締まりは違法車両を排除し、老朽化する社会資本を保全していくことを目的とするものです。

国土交通省富山河川国道事務所は平成25年10月23日(水)14時〜16時に国道41号富山市庵谷地先で富山南警察署の協力のもと、特殊車両の現地取り締まりを実施しました。

■ 取り締まり実施台数9台(うち違反指導車両6台)

  違反の内訳

   (※取り締まり時には車両の長さ、幅、高さ、総重量を計測し、特殊車両通行許可証の内容確認を実施)

  1総重量超過及び誘導車配置違反3台

   ※総重量超過車両については、積載貨物の許可重量までの軽減命令を発出した。

  2誘導車配置違反3台

【参考】

国土交通省では、特殊車両指導要領の改正により平成25年3月1日から取り締まりを強化しており、違反走行を繰り返し行った場合、会社名の公表を行っています。悪質な違反者には、許可取消等の措置を実施します。

印刷前のページに戻るトップへ