このウェブサイトでは富山河川国道事務所管内の河川・道路の状況、防災情報及び事業の紹介をしています
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/
文字サイズの変更
背景色の変更
このウェブサイトについて
ソーシャルメディア利用方針について
ホーム
かわの情報
防災情報
事業概要
かわの情報&資料
委員会・ワークショップ
かわのお役立ち情報
イベント
施設のご紹介
お問い合わせ
みちの情報
道路事業の紹介・仕組み
道路に関する情報
各種情報
富山河川国道事務所
その他
サイトマップ
リンク
ホーム
H14.02.17 第4回 「庄川水辺の楽校」ワークショップ
かわの情報
委員会・ワークショップ
庄川水辺の楽校ワークショップ
水辺の楽校は、子供達にとって身近な自然空間である河川を自然体験・環境教育の場として活用していこうとするものです。
今回のワークショップは第3回ワークショップにおいて、各班から出された意見を事務所が集約し、整備計画の草案(たたき台)として作成したものを全体会議の中で話し合っていただきました。具体的には水辺の楽校のゾーン区分の考え方と、水辺の楽校で必要とされる活動メニューを再度確認してもらい、その上で、草案に対する意見を参加者から出してもらい、事務局及び国土交通省が回答するという形でワークショップを進めました。
参加者
新湊市塚原校下の住民のみなさん
大人 5班(39名)
●
野鳥の会
●
消防団
●
公民館
●
母親クラブ
●
教師
●
漁業関係者
●
自治会
●
青年会議所
●
ロータリークラブ
●
マスコミ
●
一般参加
成 果 の 発 表