メニューをスキップして、このページの本文へ
このウェブサイトでは富山河川国道事務所管内の河川・道路の状況、防災情報及び事業の紹介をしています
https://www.hrr.mlit.go.jp/toyama/
文字サイズの変更
文字拡大(小)文字拡大(中)文字拡大(大)
背景色の変更
文字色(白)文字色(黒)文字色(青)

かわの情報

かわの情報&資料

かわの通信簿

箇所名:小矢部川 小矢部河川公園

散策やスポーツ、花菖蒲の観賞も出来る河川公園

小矢部河川公園はこんな所

河川名 1級河川小矢部川水系小矢部川 左岸 25.2k〜26.2k
所在地 富山県小矢部市福町地先
アクセス JR石動駅より車で10分
面積 約30,300m2
管理者 富山県小矢部市
特徴 小矢部河川公園は、ゲートボールやキャッチボール等に使用されるグラウンドと、大規模な菖蒲園から構成される。毎年、6月には花菖蒲祭り、8月には夏祭りが開催され、多数の地域住民が参加する。
主な利用 散策、軽い運動、植物観察、祭りや伝統行事
利用者数 5人(7月26日)
点検参加人数 14人
写真1
芝生広場と菖蒲園
写真2
花菖蒲祭り

平成21年現在の成績表

総合的な成績:

☆☆☆(三つ星)
かなり良い部分があり、一定の満足感を味わえる

No.点検項目現在の状況整備必要%重要度
良い普通悪い非常に重要重要普通不要
自然の豊かさを感じますか     0%      
水はきれいですか     0%      
流れている水の量は十分ですか     7%      
ゴミがなくきれいですか     7%      
危険な場所がなくて安全ですか     7%      
景色はいいですか     0%      
歴史・文化を感じますか                
堤防や河川敷には、近づきやすいですか     29%      
水辺へ入りやすいですか     7%      
10 広場は利用しやすいですか     7%      
11 休憩施設や木陰は十分ですか     50%      
12 散歩はしやすいですか     0%      
13 トイレは使いやすいですか     14%      
14 案内看板はわかりやすいですか     14%      
15 駐車場は使いやすいですか     14%      
 
良い点
 
悪い点

特に良い点

  • 各種イベントに利用されていて良い
  • 町中にある広場として日常利用されている
  • 菖蒲の時期はきれいだった
  • 水辺が目の高さで感じられる
  • トイレがきれい

特に悪い点

  • 日影のベンチや休める場所がほしい
  • 進入路の坂路が少し急でせまい
  • 身体障害者が公園に近づけるように、スロープが必要
  • 水位が上昇すると高水敷が水没する
  • 護岸堤の草がひどい

総合コメント

芝生や菖蒲園の管理が行き届き、市民の憩いの場として、また、多数の市民が参加する祭りや伝統行事の場として、利用されている公園です。園路・護岸・休憩施設の整備や木陰の創出と安全面の工夫により、更に評価が上がるでしょう。
印刷前のページに戻るトップへ