■事業概要
豊田新屋立体は、地域高規格道路、富山外郭環状道路の一部を構成する国道8号のうち、富山市小西から富山市粟島町間において、交通渋滞の緩和、死傷事故の削減の他、幹線ネットワークの強化を目的に、交差点の立体化を行うものです。
■事業内容


■計画諸元・事業経緯
起点・終点 | 富山県富山市小西~富山県富山市粟島町 |
---|---|
延 長 | 2.9km |
道路の区分 | 第3種第1級(4車線) |
設計速度 | 80km/h |
道 路 幅 員 | 立体部 19.5m (1.25+7.0+3.0+7.0+1.25) |
側道部 10.0m (0.75+3.25+1.5+1.5+3.0) |
■豊田新屋立体パンフレット

▲パンフレット(PDF 約4.07MB)
■豊田新屋立体区間標準断面図


■豊田新屋立体完成模型等
富山河川国道事務所の一階ロビーに、豊田新屋立体の整備効果、豊田新屋ニュースレター、豊田新屋立体完成模型を展示しています。
お近くに来られた際には、是非ご覧になってください。

■豊田新屋立体完成模型(拡大写真)
