
利賀ダムは、富山県 南砺市に位置し、庄川の右支川である利賀川に平成5年度より建設を進めている多目的ダムであり、「洪水の防御」「既得用水の安定化と河川環境の保全」「工業用水の確保」を目的としています。
ダム建設事業は、調査計画段階から用地補償、生活再建、ダム本体施工を経て管理に至るまで、長い期間と多額の事業費を必要とするプロジェクトであり、全国的に、水需要の伸びの鈍化や国民の環境意識やコスト意識の高まり等の「社会情勢の変化」により、ダム事業に対して厳しい目が向けられています。
特に、事業費について、いわゆる物価増以上に大幅に増加する事業があること、国と地方の財政が厳しくなっていること等により、関係者等の関心が高まっています。一方、公共事業投資について引き続き厳しい状況が予想される中、事業者としてこれまでにも増して一層のコスト縮減、工期短縮に取り組んで行くことが求められています。
このような状況の中、利賀ダム建設事業全般にわたり事業費・工程等の管理をより充実して行うため、毎年、事業の進捗状況、コスト縮減策やその実施状況、工事工程の進捗状況等について、第三者の意見を求める機関として「利賀ダム建設事業監理委員会」を設置し、事業費・工程管理の一層の充実を図ることを目的としています。
開催日 | 内容 | 審議概要 | |
---|---|---|---|
第1回 | 平成20年 |
|
審議結果 |
第2回 | 平成21年 |
|
審議結果 |
第3回 | 平成22年 |
|
審議結果 |
第4回 | 平成29年 |
|
審議結果 |
第5回 | 平成30年 |
|
審議結果 事業進捗の報告概要 |
第6回 | 令和元年 |
|
審議結果 |
第7回 | 令和2年 |
審議結果 | |
第8回 | 令和2年 |
審議結果 | |
第9回 | 令和3年 |
審議結果 | |
第10回 | 令和4年 |
審議結果 | |
第11回 | 令和5年 |
審議結果 | |
第12回 | 令和6年 |
審議結果 |