大都市地域リンケージ プログラムアドバイザー
 
目 的
 三大都市圏及びその周辺地域における多種多様な課題を解決するため、異種・同種の地域の特色を活かした連携・交流を進めようとする地方公共団体等に対して、専門家等のアドバイザ−を派遣し、その活動を支援することにより、合併関係市町村をはじめ大都市地域における新たな価値の創出、豊かな生活空間の形成及び活力創出を図る。
概 要
 地域資源を活かした連携・交流に関する取り組みを行っている地方公共団体、民間団体等の活動を支援するため、活動内容に応じたアドバイザーを派遣し、助言を行い、当該団体の連携・交流に関する取組の充実・発展を促す。
支援措置
 合併を検討している市町村を含む地域から派遣希望があれば優先的にアドバイザーを遣遣する。その場合、単独市町村からの申請も可とする。
  アドバイザー派遣旅費、謝金等は国が負担する。
施策・事業の枠組み
  ○事業主体
   (アドバイザー派遣までの事務は都市・地域整備局大都市圏整備課)
  ○ながれ

  ○申請スケジュール
       6月頃  要望調査
      9月以降  申請、派遣対象地域決定、アドバイザー派遣
担当:都市・地域整備局大都市圏整備課
 
 
地域振興アドバイザー
 
目 的
 地域住民による主体的な地域づくり活動の促進、外部からの刺激による地域資源の再認識等により、合併関係市町村をはじめとする地域の活性化を図る。
概 要
 地域住民による主体的な地域づくり活動を推進するにあたり、様々な課題に直面している地域にアドバイザーを派遣し、所要の助言等を行う。
支援措置
 合併を検討している市町村を含む地域から派遣希望があれば優先的にアドバイザーを遣遣する。その場合、単独市町村からの申請も可とする。
 アドバイザー派遣旅費及び1回目派遣に係る謝金を国が負担する。
施策・事業の枠組み
  ○事業主体
   (アドバイザー派遣までの事務は都市・地域整備局地方整備課)
  ○ながれ

  ○申請スケジュール
       1月  要望調査
     2〜3月  ヒアリング
       4月  申請、派遣対象地域決定
担当:都市・地域整備局地方整備課
 
支援施策の一覧に戻る