信濃川水系での治水事業の歴史についてご紹介します。
 
信濃川上流改修工事 年代:1922(大正12)年〜1927(昭和2)年
場所:(左岸)新潟県小千谷市
(右岸)新潟県長岡市〜西蒲原郡分水町
信濃川

 分水工事は、信濃川河身改修工事として1921(大正11)年度に通水したので、翌1922(大正12)年度からは上流の治水安全度を高めるために、信濃川上流改修工事を起こすことになった。工事区域は、左岸が三島郡片貝村、右岸が古志郡六日市村から分水路分岐点に至るまでの31kmである。計画流量は5,570m3/s、河幅は全川を通じて818mを標準とし、地形に応じて最小618m、最大1,218mとした。


改修以前(1911(明治44)年当時)

改修以後(1931(昭和6)年当時)
(信濃川 川と暮らしの物語より)