信濃川水系での治水事業の歴史についてご紹介します。
 
上今井の新川掘り 年代:1870(明治3)年〜1872(明治5)年
場所:長野県下水内郡豊田材
千曲川

 明治時代、山林の伐採が進み、千曲川の水害は甚だしくなった。下高井郡高丘村の丸山要左衛門は新川開削の必要性を訴え、1869(明治2)年に嘆願書を民部省に提出した。この努力が実り、1870(明治3)年、今井で川掘工事が開始された。この工事の結果、沿岸の村々の洪水による災害は半減したといわれているが、その後も千曲川流域には洪水が頻発したため、治水期成同盟などが中心になり千曲川改修工事実現の運動が展開されるようになっていく。

(信濃川百年史)上今井の新川掘り以前の川筋(点線)
 
現在の状況(千曲川・犀川写真集)
点線は当時の図面から推定した河道