道の駅について

通りすぎる街から、ふれあいのある街へ

線路に駅があるように、一般道路にも駅を。
「道の駅」は、そんな発想から生まれ、国土交通省で整備を進めている、人と街の交流ステーションです。休憩のためのパーキングとしてはもちろん、地域の文化や歴史、名所や特産品などを紹介する情報発信の場としても魅力を発揮。全国で、個性豊かな「道の駅」が、地域と道路を利用する人々をつなぐふれあいの場として、にぎわいを集めています。

休憩機能

ここらで「のんびり」ひと休み

いつでも快適にくつろげるよう、基本的な休憩機能を充実させました。
電話、清潔なトイレ、ゆったりした駐車場は、24時間利用可能。また温泉、公園、レストランなどを併設した「道の駅」もあります。

情報発信機能

なるほど楽しそう、この街この道

「道の駅」は地域の情報ステーション。道路情報、街の文化や歴史、名産品や観光地などを紹介することで、利用者と地域の交流を育みます。高度な情報メディアの活用なども、積極的に行われています。

地域の連携機能

わくわく広がる、にぎわいの輪

「道の駅」をきっかけに、街と街が手を結ぶ活力ある地域づくりが行えます。相互が連携することで、サービスの向上、機能の補完が行え利用者の皆さんに魅力と安心感を提供できます。

流れをスムーズにする、快適な「たまり」=「道の駅」

現在、全国各地に「道の駅」が開設され利用者と地域がふれあう場として機能しています。さらに新駅の誕生により「道の駅」のネットワークは年々拡大しています。
これまでの道づくりはスムーズな交通、つまり流れを良くすることに重点を置いて進められてきました。しかし、長距離のドライバーや、女性や高齢者のドライバーが増加するこれからの時代、スムーズな流れを支えるための快適な「たまり」=「道の駅」の役割は、今後ますます重要になることでしょう。

道の駅の整備に関する事業制度について

PAGE TOP