LATEST EFFORTS
最新の取り組みを紹介します。





COMMITTEE
創造的復興を目指しています。
能登半島絶景海道の創造的復興に向けた検討会
私たちは、能登の里山里海や観光地が点在する能登半島沿岸部を通る能登半島絶景海道について、
●周遊観光の促進●周遊観光の促進
●「道の駅」の集客強化
●サイクルツーリズムの活性化
●魅力ある風景街道の創出
など、各取り組みを具体化し、創造的復興を目指しています。

能登の魅力を「ぐるっと周遊」
能登の絶景、豊かな自然の恵み、守り伝えられてきた祭礼・伝統技術など、魅力たっぷりな能登。インバウンドを見据えた多言語対応を進めるなど、周遊観光の促進を目指します。
人が集まる「道の駅」へ
いまや旅の目的地から地域づくりの拠点へと進化する「道の駅」。観光拠点としての環境整備や地域の特産品の販売など、人の集う賑わいの場をつくります。
能登を自転車でライド!
「能登の里山里海を自転車で走るのは楽しい!」能登の魅力を体感できることを国内のみならず海外へ発信し、サイクルツーリズムを盛り上げます。
風景街道が“おもてなし”
奥能登の旅から人と風景をつなぐ風景街道。魅力あるいしかわの風景や震災遺構を活用した観光イベントの実施や美化活動など地域住民が参加するみちづくりを進めます。




4th
第4回検討会 2025.10.1
- ・会議資料【議事次第、配席図、出席者名簿】【PDF:153KB】
- ・【資料-1】説明資料(1)新たな取り組みの状況【PDF:4.3MB】
- ・【資料-2】説明資料(2)ロゴマークの選定【PDF:606KB】
- ・【資料-3】説明資料(3)基本方針のまとめ方【PDF:6.4MB】
- ・【資料-4】今後の予定【PDF:54KB】
- ・記者発表資料【PDF:1.6MB】
3rd
第3回検討会 2025.7.31
- ・議事要旨【PDF:140KB】
- ・会議資料【議事次第、配席図、委員名簿、規約】【PDF:283KB】
- ・【資料-1】説明資料(1)創造的復興に向けた取り組み【PDF:956KB】
- ・【資料-2】説明資料(2)新たな取り組みの状況【PDF:2.2MB】
- ・【資料-3】今後の予定【PDF:51KB】
- ・記者発表資料【PDF:1.8MB】
2nd
第2回検討会 2025.5.16
- ・議事要旨【PDF:132KB】
- ・会議資料【議事次第、配席図、委員名簿】【PDF:187KB】
- ・【資料-1】規約【PDF:133KB】
- ・【資料-2】説明資料【PDF:3.4MB】
- ・【資料-3】今後の予定【PDF:90KB】
- ・記者発表資料【PDF:822KB】
1st
第1回検討会 2025.2.3
- ・議事要旨【PDF:105KB】
- ・会議資料【議事次第、配席図、委員名簿】【PDF:96KB】
- ・【資料-1】設立趣意【PDF:79KB】
- ・【資料-2】規約【PDF:118KB】
- ・【資料-3】説明資料【PDF:4.9MB】
- ・【資料-4】今後の予定【PDF:39KB】
- ・記者発表資料【PDF:96KB】






LINK
もっと能登を知るにはこちら。
PASSABLE ROAD
通れる道路はここ。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin-douro.html
【外部リンク】
石川県 Ishikawa Prefecture
奥能登の道路通行状況
CAN GO NOTO
今行ける能登はここ。
https://www.hot-ishikawa.jp/notofukko/index.html
【外部リンク】
公益社団法人石川県観光連盟
ほっと石川 旅ねっと 今行ける能登