事務所任務Mission
私たち、能登復興事務所は、令和6年能登半島地震からの復旧・復興を加速化し、強力に推進していくため、令和6年2月16日に設置されました。
以下の事業に取り組んでいます。
[所管事業]
- 河川事業:塚田川水系・南志見川水系・町野川水系・珠洲大谷川水系・河原田川水系の災害復旧事業
- 砂防事業:河原田川水系・町野川水系の災害復旧事業、国道249号沿岸部地すべりの災害復旧事業
- 海岸事業:宝立正院海岸の災害復旧事業
- 道路事業:能越自動車道の災害復旧・改築事業、国道249号沿岸部の災害復旧事業
- 上下水道事業:七尾市、輪島市、志賀町、珠洲市、能登町、穴水町、石川県の上下水道事業の技術支援
新着情報News
- 2025/4/25
令和6年度能登半島地震地すべり(曽々木・渋田)緊急復旧工事 県外からの遠隔操縦による災害復旧
~安全かつ効率的に対策工事を推進~- 2025/4/24
能登半島絶景海道プロジェクト第1弾開始! “ 今、復興のとき!能登の絶景に会いにいこう“
~ 「千枚田ポケットパーク」、「めぐみ白山」で道の駅リレーイベントをキックオフ~- 2025/04/24
- 入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 2025/4/23
国道249号 大川浜工区(約2.8km) 4月25日(金)13時より一般車両通行可能
- 2025/4/21
能越自動車道 のと里山空港IC 復旧工事のため交通規制を実施します
- 2025/4/2
- 「令和6年能登半島地震からの復興に向けた1年の軌跡」の動画を掲載しました
- 2025/4/1
「能登復興事務所」金沢分室及び御祓町分室の移転について
- 2025/3/26
国道249号(輪島市門前町~珠洲市)の大規模被災箇所における本復旧方針を決定
- 2025/3/24
第6回 令和6年能登半島地震 道路復旧技術検討委員会を開催します(WEB併用開催)
- 2025/3/21
第3回 能登半島における広域道路ネットワーク検討会を開催します
- 2025/3/4
能越自動車道・のと里山海道(のと三井IC~徳田大津IC) 走行の安全性・快適性が改善しました(速報)
- 2025/3/3
第2回 能登半島における広域道路ネットワーク検討会を開催します
- 2025/02/18
- 入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 2025/02/03
- 入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 2025/1/31
災害復旧で発生した流木の無償提供(国道249号珠洲市大谷地区)
- 2025/1/28
第1回 能登半島絶景海道の創造的復興に向けた検討会を開催します
- 2025/01/21
- 入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 2024/12/24
国道249号権限代行区間 中屋トンネルを活用した通行確保時期の見通しについて
- 2024/12/20
『つなげよう絶景海道』クラフトコンテスト in白米千枚田
~国道249号の未来をマイクラで創造しよう!~ を開催します- 2024/12/20
第4回 令和6年能登半島地震 道路復旧技術検討委員会を開催します(WEB 開催)
- 2024/12/20
能登半島における広域道路ネットワーク検討会を 開催します
- 2024/12/17
- 能登地域における復旧・復興を止めない除雪強化 ~ 小形除雪機を自治体へ貸し出し~
- 2024/12/13
- 国道249号(輪島市門前町~珠洲市間)権限代行区間 大規模被災箇所における通行確保日時等について
- 2024/12/2
- 関係機関が連携した情報連絡訓練を実施します-能登地域における復旧・復興を止めない冬期交通確保-
- 2024/11/29
- 国道249号大川浜工区(約2.8km)12月5日(木)13時緊急車両等の通行を確保
- 2024/11/22
- 石川県 能登半島沿岸 宝立正院海岸 国の権限代行による本格的な復旧に着手します
~復興まちづくりと連携し、美しい海岸を守る~ - 2024/11/19
- 第3回 令和6年能登半島地震道路復旧技術検討委員会 を開催します
- 2024/11/19
- 能登地域の大雪に備える!~「情報連絡本部」を設立~
- 2024/11/19
- 令和6年9月20日からの大雨による被災状況を踏まえた大規模被災箇所における通行確保時期の見通し等について~ 国道249号(輪島~珠洲間) 権限代行区間~
- 2024/11/7
- 能越道予定地で「小学生がスポーツ大会」や「タイムカプセル」イベントを開催します
- 2024/11/1
- 能越自動車道・ のと里山海道集中工事のため、夜間通行止めを実施します
- 2024/10/18
- 国道470号 能越自動車道 ・のと里山海道冬期走行の安全性確保に向け、集中工事を行います
- 2024/10/4
- 入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 2024/09/24
- 国道249号中屋トンネル緊急車両等の通行開始時期の延期について
- 2024/09/23
- 道路啓開状況等の情報を発信中 能登復興事務所公式X
- 2024/09/22
- 国道249号中屋トンネル 工事現場における作業員の行方不明事故発生について(第5報)
- 2024/09/22
- 国道249号中屋トンネル 工事現場における作業員の行方不明事故発生について(第4報)
- 2024/09/21
- 国道249号中屋トンネル 工事現場における作業員の行方不明事故発生について(第3報)
- 2024/09/21
- 国道249号中屋トンネル 工事現場における作業員の行方不明事故発生について(第2報)
- 2024/09/21
- 国道249号中屋トンネル 工事現場における作業員の行方不明事故発生について(第1報)
- 2024/09/13
- 入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 2024/09/10
- 国道249号中屋トンネル 9月25日(水)12時緊急車両等の通行を確保
- 2024/08/30
- 入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 2024/08/09
- 入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 2024/07/26
- 入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 2024/07/17
- 国道470号 能越自動車道 ・のと里山海道全区間対面通行が可能となりました
- 2024/07/03
- 令和6年能登半島地震からの道路啓開の軌跡を掲載しました。
- 2024/06/28
- 令和6年能登半島地震に対する能登復興事務所(河川・砂防・海岸・地すべり)の対応
- 2024/06/28
- 国道470号能越自動車道
穴水ICオンランプの交通切替を行います - 2024/06/28
- 国道249号(輪島~珠洲間) 権限代行区間
大規模被災箇所における通行確保時期の見通しについて - 2024/06/25
- 国道470号能越自動車道・のと里山海道
7月17日(水)12時から対面通行となります - 2024/05/31
- 入札公告を掲載しました。(物品・役務)
- 2024/05/30
- 国道470号能越自動車道
穴水ICオフランプの交通切替を行います - 2024/04/26
- 国道249号輪島市野田町地先の緊急復旧について(お知らせ)
~隆起した海岸部を活用した道路で5/2(木)12時より緊急車両等の通行を確保~ - 2024/04/23
- 国道470号能越自動車道・のと里山海道
対面通行確保の見通しについて - 2024/04/09
- 国道249号輪島市野田町地先の緊急復旧について(お知らせ)
~令和6年GW期間中を目処に緊急車両等の通行を確保~ - 2024/04/01
- 令和6年能登半島地震からの復旧・復興に向けて
「能登復興事務所」の移転について(お知らせ) - 2024/03/12
- 能越自動車・のと里山海道
全区間で輪島方面への通行が可能となります - 2024/02/27
- 能越自動車道(のと三井IC~のと里山空港IC)が対面通行になりました
- 2024/02/22
- 能越自動車道(のと三井IC~のと里山空港IC)が対面通行となります。
併せて県道柏木穴水線の通行止めが解除となります。 - 2024/02/14
- 能登復興事務所の開所式を開催します
- 2024/02/09
- 能登半島地震からの復旧・復興に向けて能登復興事務所を設置
工事状況Construction Status

入札・契約情報Bidding/
Contract
Contract
ここでは能登復興事務所における、物品・役務等の入札公告を掲載しています
工事、コンサルタント業務は、「外部リンク 発注予定工事・業務」をご覧ください。
北陸地方整備局の入札・契約に関する情報は、北陸地方整備局ホームページの入札・契約情報をご覧ください。
入札情報
物品・役務
企画競争実施に係る手続きの公示
- 現在、ありません
参加者の有無を確認する公募手続きに係る参加意思確認書の提出を求める公示
- 現在、ありません
入札及び契約の過程並びに契約の内容等に係る情報の公表について
公文書管理
広報PR
書庫Archive
写真データPhotograph Data
事務所情報About Us
組織体制

能登復興事務所 所在地

本所
道路事業の調査・計画、国道249号復旧、総合窓口業務
〒926-0852
七尾市小島町西部2 七尾地方合同庁舎3階
TEL(0767)52-4511(代表)
小島町分室
河川・道路等の用地取得等、国道470号(能越自動車道)
〒926-0852
七尾市小島町西部1番3 ワークパル七尾(七尾市勤労者総合福祉センター)2階
TEL(0767)52-5613(用地課直通)
(0767)52-5611(経理課直通)
(0767)52-5615(工務第二課直通)
神明町分室
河川・砂防・海岸、上下水道事業の技術支援等
〒926-0046
七尾市神明町ロ12番地2(NTT西日本 七尾ビル2階)
TEL(0767)58-3103(工務第一課直通)
(0767)58-3104(調査課直通)
(0767)52-3811(能登上下水道復興支援室直通)
お問い合わせContact
国土交通行政についてのご意見・ご提言や、本ホームページを見て気づいたことなどございましたら、
下記にご記入のうえ送信下さい。今後の国土交通行政に有効に活用させていただきたいと考えております。