出水期を迎えるにあたり、黒部川水防連絡会・黒部市・魚津市・入善町・朝日町・富山県・国土交通省北陸地方整備局が主催する「平成25年度黒部川水防演習」を黒部川沿川の市町の消防団、富山県及び国土交通省等の参加により、約1,300名で開催します。

本演習は、水防体制の強化を期するとともに、水防技術の習得・研鑽、水防関係機関の水防意識の高揚を図ることを目的に下記のとおり行います。

●日時:
平成25年5月19日(日)8:30~12:00(小雨決行)
●会場:
富山県黒部市出島地先(黒部川左岸・四十八ヶ瀬大橋上流河川敷)
●主催:
黒部川水防連絡会、黒部市、魚津市、入善町、朝日町、富山県、国土交通省北陸地方整備局
●演習参加機関:別添-1参照(PDF:73KB)
●主な演習内容:
  • 各消防団による水防工法実施訓練(積み土のう工,月の輪工,木流し工,川倉工(かわくらこう)他)
  • 消防団による水防太鼓の演奏
  • 黒部川竹蛇籠保存会による伝統水防工法(竹蛇籠工(たけじゃかごこう))
  • 国交省排水ポンプ車による排水訓練、国交省防災ヘリコプターによる情報収集
  • 救難・救助訓練(避難勧告の伝達、自衛隊・県警ヘリコプターによる水難者救助他)
  • 各赤十字奉仕団等による炊出し訓練
  • 黒部市内高校生の水防工法実習、黒部市内小学生の体験学習・リポート発表
●体験・展示コーナー:
降雨・地震・土のう作り体験、災害伝言ダイヤル体験、災害対策車両の展示他
●その他:
  • 見学は自由です。
  • 演習のプログラムは、別添-2(PDF:78KB)をご覧ください。
  • 駐車場は演習会場の上流側にあります。(別添-3参照(PDF:854KB))
  • 小雨決行としていますが、大雨等により本番の防災体制となる場合は本演習を中止とすることがあります。当日の状況に応じて、お問い合わせください。