1.目 的 |
 |
国土交通省では、全国の砂防を専攻又は砂防に関心を持つ大学・高専の学生を対象に、砂防の意義と役割を、地元の人々や現場の従事者を通じて体験的に学ぶことにより、砂防に対する認識を深めてもらうとともに、防災対策のあり方等を学ぶことにより今後の土砂災害防止に役立てることを目的として、「キャンプ砂防」と題して学習の場を提供しています。
黒部河川事務所では、今年度においても全国からの参加希望者を受け入れ、「キャンプ砂防2008in黒部」を開催します。 |
|
|
2.実施内容 |
|
このキャンプ砂防では、一般に立ち入ることが難しい黒部川上流域での砂防事業箇所に立ち入り、砂防施設の整備状況や荒廃地の現地調査、さらには砂防現場に従事する工事関係者との交流を深めることにより、厳しい条件下での砂防事業を体験するほか、黒部川流域特有の自然環境を学ぶ体験実習を予定しています。
昨年度の実施状況はこちら |
|
|
3.実施期間 |
|
平成20年8月18日(月) 〜 8月22日(金)<5日間> |
|
|
4.実施行程 |
|
別紙「実施行程(予定)」のとおり |
|
|
5.参 加 者 |
|
大学生4名(京都大学、京都府立大学、三重大学) |
|
|
6.その他 |
|
次の時間帯は、黒部河川事務所内において取材可能です。
18日(月) 13:00〜13:30 オリエンテーション・開講式
22日(金) 11:00〜11:45 成果発表・閉講式 |