「砂防フェア2007・砂防工事現場見学会」を実施しました

掲載日:2007/09/05

 6月1日から30日の「土砂災害防止月間」に関連し、平成19年6月9日(土)に富山市内の会場において、「砂防フェア2007」を開催いたしました。
 (砂防フェア2007の詳細はこちら → http://www.hrr.mlit.go.jp/kurobe/koho/report/07/070611.html

 この砂防フェアにおいて、砂防事業広報を目的に立山砂防事務所と黒部河川事務所が各所管の砂防工事現場を見学できる「砂防工事現場見学会特別抽選会」を実施しました。

 黒部河川事務所では、この抽選会に当選された一般の方(最終参加人数6名)を対象に、平成19年9月5日(水)砂防工事現場「祖母谷コース」の見学会を開催いたしました。

 見学会は、黒部川水系祖母谷(ばばたに)の砂防工事現場の見学に始まり、宇奈月ダムの監査廊などの施設見学を行いました。

  参加された皆様のご協力もあり、事故等もなくスケジュールどおりに見学会を終了することができました。
 (行程の詳細はこちら → http://www.hrr.mlit.go.jp/kurobe/koho/report/field_tmp/070905/20070905.pdf

 この見学会は、一般に立ち入ることが困難な、祖母谷上流エリアならびに宇奈月ダム堤体内の見学会であったため、参加された皆様よりご好評をいただき、来年も是非参加したいなどのお言葉をいただきました。
 普段目にすることのない砂防事業について、関心を持っていただけたことと思います。

 黒部川流域の砂防事業箇所は、黒部峡谷の雄大な景観美を誇る反面、多くの崩壊地を抱え、かつ、地盤の浸食が著しく非常に危険な場所での事業実施であることから、安全面を考慮すると一度に多くの方をご案内することは困難ですが、この様なイベントを通じ、砂防事業など黒部河川事務所が行っている治水事業に関し、広く皆様にご理解とご協力を賜りたいと考えています。

  また、この他にも各種見学会を企画していますので、黒部河川事務所ホームページなどをご覧下さい。


  • 欅平駅にて記念撮影

  • 祖母谷第7号砂防えん堤見学

  • 宇奈月ダム監査廊見学

※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。