![]() ![]() |
![]() |
![]() |
- 国土交通省金沢河川国道事務所が管理する国道(8号・157号・159号・160号)や橋(犀川大橋・浅野川大橋)を舞台にした四季の風景、自然、祭り、行事、暮らし、人など
- (1)銀鉛写真、デジタル写真を問いませんが、応募は四つ切プリントでお願いします。カラー、白黒、縦横は自由です。
- (2)作品は何点でも応募可。ただし受賞は一人一作品のみとします。
- (3)作品一点ごとに題名、氏名、年齢、住所、電話番号、撮影データ等を書いた応募票を自作し、写真の裏面に貼り付けて応募してください。
- 応募票(記入例)
(撮影データはわかる範囲で結構です) - (4)出品料は無料です。
- (5)応募作品は返却いたしません。
- ◆1席・・・1点(キャノンEOS Kiss-Digital+EF-S18-55 キット)
- ◆2席・・・1点(ニコン COOLPIX 5400)
- ◆3席・・・1点(キャノン IXY DIGITAL 450)
- ほか入選7点以内
- ※入選作品の著作権は国土交通省金沢河川国道事務所に帰属するものとし、ポジ・ネガ(デジカメの場合はデータ)を提出していただきます。
- ※入選作品は織作先生の講評付きで雑誌に掲載するなど金沢河川国道事務所の広報活動に使用する事があります。
●応募先 | かなざわ・まち博2004「道と人」フォトコンテスト係 〒920-8588 金沢市香林坊2-5-1 |
---|---|
●応募期間 | 2004年6月1日(火)~8月20日(金)必着 |
●入選発表 | 入選者の方に直接通知 |
●表彰式 | まち博閉幕式にて行います(8月29日(日)19:00~) |
●審査員 | 写真家 織作峰子 氏 北國新聞写真部長 かなざわ・まち博2004開催委員会 国土交通省金沢河川国道事務所 |
●主催 | 国土交通省金沢河川国道事務所 |
●後援 | かなざわ・まち博2004開催委員会 |
