![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石川県知事
谷本 正憲様 |
衆議院議員
北村 茂男様 |
参議院議員
宮本 周司様 |
石川県議会議長 代理 副議長 米田 昭夫様 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「式辞」
北陸地方整備局長 野田 徹 |
「事業報告」
金沢河川国道事務所長 金澤 文彦 |
「お祝いの言葉」
和倉温泉 天空の宿大観荘 女将 大井 マ璃幸様 |
「謝辞」
七尾市長 不嶋 豊和 |
①式典会場
式典会場前ではゆるキャラ7体がご出席いただいた方をお出迎えしました。また、展示ブースではたすきリレーの紹介、 ゆるキャラ人気投票が行われました。開式前にはたすきリレーのダイジェスト版を見ていただきました。
|
②たすきリレー
式典では最終ランナーへたすきが受け渡され、いよいよ県境に向けてたすきリレーはクライマックスを迎えます。
|
|
③テープカット・くす玉開き
テープカット・くす玉開きは石川県知事をはじめ多くの方に壇上へお上がりいただきかけ声を持ってテープカット・くす玉開きが行われました。
|
④開通パレード
七尾インターでは風船が放天され、先頭から金沢河川国道事務所パトロールカー、県警パトカーの順にパレードがスタートしました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
衆議院議員
橘 慶一郎様 |
参議院議員
野上 浩太郎様 |
参議院議員
堂故 茂様 |
参議院議員
柴田 巧様 |
富山県議会議長
高平 公嗣様 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「挨拶」
富山県知事 石井 隆一様 |
「式辞」
国土交通省大臣官房審議官 佐南谷 英龍 |
「事業報告」
富山河川国道事務所長 松井 健一 |
「利用者の言葉」
加越能バス(株) 山下 敏宏様 |
「謝辞」
氷見市長 本川 裕治郎 |
①式典会場
会場前では富山県内で人気の「ゆるキャラ君」達があたたかくお出迎えしてくれました。
|
②富山県警ブラスバンド演奏
式典前からトンネル内にブラスバンド演奏が響き渡り、開通ムードは最高潮に達しておりました。
|
③たすきリレー・テープカット・くす玉開き
最終ランナー3名を代表して、加越能バス株式会社 山下敏広 様よりお言葉をいただき、力強く県境へたすきを届ける事を宣言されました! |
④開通パレード
パレード車両は先頭の富山河川国道事務所パトロールカーがホーンを鳴らした後、行進曲と共に、順次県境へ向け出発していきました。
|
①七尾東部中学校・富山県警ブラスバンド演奏
石川・富山両県の式典会場から県境セレモニー会場へのお出迎えは、七尾東部中学校ブラスバンド部の皆さんと富山県警音楽隊の演奏でムードを一気に高めてもらいました。
|
②ゆるキャラによるお出迎え・お見送り
会場には石川県・富山県あわせて16体のゆるキャラが駆けつけてくれ、皆さんのお出迎えとパレードのお見送りをしました。 |
③たすきリレー ゴール
石川県・富山県のあらゆるところを巡り、みんなの思いの詰まったたすきが、今ここで交換され、お祝花火が上げられ、あわせて風船が解き放たれました。
|
④開通パレード
ブラスバンドの演奏をバックにお集まりいただいた皆さんのお見送りの中、県境を跨いだパレードが出発しました! |