金沢河川国道事務所では梯川の維持管理のために堤防除草を行っており、そこで発生する刈草を無償で提供します。農業や酪農などのご利用に如何でしょうか。
これまで堤防で刈った草は焼却場に持ち込んで処分していましたが、処分費用の削減やCO2発生抑制、また資源の有効活用のため地域の皆様方に活用して頂きたく、刈草の無償提供を実施します。
※刈った草をそのまま提供するため、以下の点にご注意下さい。
・刈草には小石、枝、ゴミ等が混入している場合があります。
・刈草は多種の植物が混在している状態です。
・提供できる量には限りがあります。
受付期間 :8月26日(月)~9月13日(金)
提供場所 :梯川 ※詳細については問合せ先までご確認下さい。
申込み方法:問合せ先までご連絡をお願い致します。
問合せ先 :金沢河川国道事務所 小松流域治水出張所(0761-23-4000)
- 金沢河川国道事務所TOP
- 治水
- 堤防の刈草無償提供
梯川における堤防の刈草無償提供

![]() |
|
除草作業状況 | 刈草集積状況 |

