アンケートは終了しました。ご協力ありがとうございました。
実施期間:4月22日(月)〜5月12日(日)
アンケート調査の目的
国土交通省と警察庁は、平成24年11月に「安全で快適な自転車通行環境創出ガイドライン」(以下、全国版ガイドライン)を策定しました。全国版ガイドラインの位置づけは、「あくまでも標準的な考え方等を示したものであるため、地域の課題やニーズ、交通状況等を十分に踏まえて検討する必要がある」とされています。
そこで、「金沢自転車ネットワーク協議会」では、金沢市内の面的に連続した自転車通行空間の整備を通じて、歩行者・自転車・自動車のそれぞれが、安全に安心して通行できる道路空間の創出を目的に、道路管理者(金沢河川国道事務所、石川県、金沢市)や交通管理者(石川県警、所轄警察署)が統一的な自転車通行空間の整備を図るための「金沢自転車通行空間整備ガイドライン(案)」(以下、本ガイドライン)の策定を目指しています。
本ガイドラインの策定に向けて、平成23年2月以降計6回にわたり議論を重ねてきており、第6回協議会(平成25年3月22日開催)において提示された「金沢自転車通行空間整備ガイドライン(素案)」について、皆様から広くご意見をいただくためアンケートを実施いたします。アンケートには、自転車利用状況や交通ルールに関する設問も含まれております。いただきましたご意見は、本ガイドラインに反映して参ります。