手取川、梯川等大規模氾濫に関する減災対策協議会

最終更新日:2025.03.17
平成27年9月に発生した関東・東北豪雨により大規模な浸水被害が発生したことを踏まえ、手取川及び梯川流域において氾濫が発生することを前提として社会全体で常に洪水に備える「水防災意識社会」を再構築することを目的として、平成28年5月9日に、河川管理者、県、市町村等が連携協力して、減災のための目標を共有し、ハード対策とソフト対策を一体的・計画的に推進するために、「手取川、梯川等大規模氾濫に関する減災対策協議会」を開催します。
手取川、梯川等大規模氾濫に関する減災対策協議会の開催状況
- 令和6年度 開催状況
- 令和5年度 開催状況
- 令和4年度 開催状況
- 令和3年度 開催状況
- 令和2年度 開催状況
- 令和元年度 開催状況
- 平成30年度 開催状況
- 平成29年度 開催状況
- 平成28年度 開催状況
■減災に係る取組事例


地域メディア連携協議会

最終更新日:2024.06.18
今後の梅雨・台風期を迎えるにあたり、住民への効果的な情報伝達や平時からの住民等への周知・啓発による防災力をより強化することを目的として、「地域メディア連携協議会」を開催致します。
地域メディア連携協議会の開催状況
- 令和6年度 第1回開催状況
- 令和5年度 第2回開催状況
- 令和5年度 第1回開催状況
- 令和4年度 第2回開催状況
- 令和4年度 第1回開催状況
- 令和3年度 「現地視察会」開催状況
- 令和3年度 第2回開催状況
- 令和3年度 第1回開催状況
■新潟県、富山県の取組状況

