国土交通省 北陸地方整備局 北陸技術事務所

  • 2020年09月14日
  • 記者発表

ICTを活用した石張護岸における除草技術の適用性試験の実施をします

扱い:配付を以て解禁
令和2年 9月 14日

記者発表資料

ICTを活用した石張護岸における
除草技術の適用性試験の実施をします

【背景】

  • 黒部川では、堤防の異常の早期発見のために除草を行っておりますが、
    ①洪水時の侵食を防ぐため設置した石張護岸が除草作業を阻害すること
    ②堤防の法勾配が急で従来の自走式の除草機械が使いにくいこと
    から機械化が進まず、人力(肩掛け式)により除草を行ってきました。
  • 人力による除草作業は、夏季の炎天下での厳しい作業であり、作業効率も低いことから、労働環境改善、コスト縮減のため、現場からは石張護岸のある堤防でも使用可能な除草機械が求められています。

【目的】

  • このため、ICT(情報通信技術)を活用した建機(マシンコントロール・バックホウ)を用いて堤防除草への適用性の確認試験を公開で実施します。
■日 時  令和2年9月17日(木) 14:00~14:30
■場 所  黒部川右岸堤防(富山県下新川郡入善町浦山新地先)
■試験内容 ICT建機(MCバックホウ)を用いた、石張護岸での除草作業
お問い合わせ先

黒部川の堤防除草に関すること

国土交通省 北陸地方整備局

黒部河川事務所 副所長 佐々木 利幸

TEL:0765-52-1122 (代表)

試験に関すること

国土交通省 北陸地方整備局

北陸技術事務所 副所長 浦澤 克己

TEL:025-231-1281 (代表)

※悪天候時には作業を延期します。(予備日 9月18日(金))
※現地取材の際には、作業場所に直接お越し下さい。

ページトップに戻る