- 2015年05月18日
- 記者発表
~身近な水の汚れの違いを調べる方法を学ぶ~水質学習出前講座を実施します~新潟市立鳥屋野小学校4年生133名が体験~

扱い:配付を以て解禁
平成27年5月18日
記者発表資料
~身近な水の汚れの違いを調べる方法を学ぶ~
水質学習出前講座を実施します
~新潟市立鳥屋野小学校4年生133名が体験~
日時
-
平成27年5月20日(水)
8時45分~12時15分
場所
- 新潟市立鳥屋野小学校
今回、上記の日程で新潟市立鳥屋野小学校4年生133名の皆さんに、実際に川から採水した水などを使用して、透視度やパックテスト(PH等)の試験を体験していただく予定です。
なお、学校内での取材はできませんが、出前講座修了後、実施状況の説明、及び学校の了解を得た状況写真の提供ができますので、必要な方は連絡をください。


【H26.9.17実施の水質学習出前講座の様子(新潟市立結小学校にて)】
同時発表記者クラブ | お問い合わせ先 |
---|---|
新潟県政記者クラブ 新県政記者クラブ 新潟県内専門紙 |
国土交通省 北陸地方整備局 北陸技術事務所 新潟市西区山田2310番地5 電話 025-231-8037(代表) 品質調査課長 柳 智之 (内線351) |