- 2014年09月24日
- 記者発表
~バリアのない町づくりの大切さを学ぶ~ バリアフリー体験学習を実施します ~新潟市立白山小学校4年生54名が体験~

扱い:配付を以て解禁
平成26年9月24日
記者発表資料
~バリアのない町づくりの大切さを学ぶ~
バリアフリー体験学習を実施します
~新潟市立白山小学校4年生54名が体験~
日時
- 平成26年9月30日(火)
9時10分~10時55分 (4年1組)
13時50分~15時15分 (4年2組)
予備日
-
平成26年10月1日 (水)
9時10分~11時20分 (4年1組、4年2組)
場所
- 国土交通省 北陸地方整備局 北陸技術事務所 「バリアフリー体験ひろば」
技術事務所では、総合学習支援体験学習パーク「ほくぎひろば」の各施設を活用した体験学習を実施しています。
「バリアフリー体験ひろば」では、車いす使用の方や高齢者の方などバリアのある暮らしの大変さや、介助のしかたを学んでいただくため、「視覚障がい者介助」「高齢者介助」及び「車いす介助」の3つのコースを用意し、主に小学校の総合学習で活用いただいています。
今回、上記の日程で新潟市立白山小学校4年生54名の皆さんにバリアフリー体験学習を実施します。

同時発表記者クラブ | お問い合わせ先 |
---|---|
新潟県政記者クラブ 新県政記者クラブ 新潟県内専門紙 |
国土交通省 北陸地方整備局 北陸技術事務所 新潟市西区山田2310番地5 電話 025-231-1281(代表) 総務課長相場 明男 (内線211) 技術課長青木 崇光 (内線311) |