一般の方
一般の方MENU
---------------
建設副産物とは
現状と取り組み
協議会について
建設副産物実態調査
建設関係者の方
関係者の方MENU
---------------
発表会
講習会
シンポジウム
リサイクル事例
各種様式類
リンク
リンクMENU
---------------
法 制 度 等
構 成 機 関
関 係 機 関
問い合わせ
■
北陸の建設リサイクルシンポジウム 平成15年度
■
|
概 要
|
開催内容と出席者
|
開催写真
|
■
概 要
■
■テーマ
:
『資源循環型社会における建設業とその役割』
■日時
:
平成15年10月29日(水)
■場所
:
金沢市観光会館
■主催
:
北陸地方建設副産物対策連絡協議会
■後援
:
五団体合同安全公害対策北陸支部
■
開催内容と出席者
■
13:00〜
開場
13:30〜13:40
開会
開会挨拶
北陸地方建設副産物対策連絡協議会 委員長 望月達也
13:40〜13:50
リデュース・リユース・リサイクル推進功労者の紹介
13:50〜14:50
基調講演
『環境を考えたリフォームと快適空間』
講師 : 白子暁子(白子建築設計事務所 一級建築士)
14:50〜15:00
休憩
15:00〜16:30
パネルディスカッション
『資源循環型社会における建設業とその役割』
コーディネーター
波多野匠
北陸地方建設副産物対策連絡協議会 幹事長
パネリスト
内川 浩
金沢工業大学 教授
近藤勝則
石川県建設業協会 環境・情報・資材対策委員会副委員長
毎田正男
石川県産業廃棄物協会副会長
宮越和男
石川県土木部技術管理課長
コメンテーター
堀喜代治
北國新聞社論説委員長
■
開催写真
■
<トップページにもどる>
Copyright (c) 2003 北陸地方建設副産物対策連絡協議会 All rights reserved.