
記者発表
国営越後丘陵公園において、
シルバー料金導入の社会実験を実施中(10月31日まで)
2008年10月3日
9月2日(火)から実施していますシルバー料金導入の社会実験について、期間の半分が経過したので利用状況をお知らせします。
【中間報告】
9月の公園入園者数26,782人(9月30日現在、但しコンサート入園者除く)のうち、シルバー料金利用者は981人(約3.7%)となっています。
シルバー料金利用者からいただいたアンケート結果では「シルバー料金導入を知ったから来園した」という方が全体の35%に達し、また、「導入されたら、来園頻度はどうなりますか」の問いに対し、約7割の方から「来園回数が増える」という回答をいただいたほか、「シルバー料金を今後も続けてほしい」という意見が多く出されていました。
実施要領
利用日当日に満65歳以上のお客様に対して、年齢確認の上でシルバー券を販売いたします。
なお、シルバー券を購入された方には、簡単なアンケートにご回答いただきます。
- 1. 社会実験の実施期間
- 平成20年9月2日(火)〜10月31日(金)の2ヶ月間
- 2. シルバー券の料金
- 国営越後丘陵公園 300円(通常の一般入園料より100円引き)
※通常の大人(高校生以上)入園料:一般400円、団体(20名以上)280円 - 3. シルバー料金の適用対象者
- シルバー券の適用は、販売時点で満65歳以上の方を対象とします。
(身分証明書により本人および年齢を確認できることを原則とします)
なお、10月4日から10月26日までは香りのばらまつり・秋を開催します。
また、25品種50万本のコスモスも引き続き見頃となっていますので、多くの皆様に是非ご利用していただきたいと思います。
- 問い合わせ先
- 国土交通省 北陸地方整備局
- 建政部 都市・住宅整備課 課長補佐 松平 信治
- 電話:025-280-8755
- 国土交通省 北陸地方整備局 国営越後丘陵公園事務所
- 調査・品質確保課長 見田 弘幸
- 電話:0258-47-1488