千曲川河川事務所千曲川情報館
防災/災害情報ニュース/イベント入札契約情報事務所と事業環境への取り組み知る・遊ぶ・協働総合学習素材リンク集
トップページ >環境への取り組み >河川内樹木伐採希望者の公募情報

河川内樹木伐採希望者の公募情報

                                                           令和2年10月20日

 
 河道内樹木の公募伐採資格者 抽選結果はこちら




河川内樹木伐採の二次募集をいたします【非営利目的限定】

     

 

1.目的

 河川内の樹木は、洪水時に流れの支障となり、さらには倒木が橋脚等に掛かれば洪水をせき上げるなど、治水上の支障があります。また、河川巡視の際に視野が遮られたり、不法投棄の温床となるなど、河川管理上の支障にもなります。
 このため、千曲川河川事務所では計画的に伐採を続けていますが、ハリエンジュは増殖能力の高い外来種であるため、伐採が追いつかず、対処に苦慮しているのが実態です。
 そこで、千曲川・犀川の河川内の樹木を、公募により希望者に伐採していただき、その伐木を無償で持ち帰っていただくことにより、伐採コストの縮減及び木材資源の有効利用を図る試みを平成17年度から行っています。



2.伐採箇所

  今回二次募集するのは以下の3地区です。希望する地区を一つ選んで応募して頂きます。各地区の区画毎に抽選を行い、伐採者を決定します。各区画の面積や繁茂状況等には若干のばらつきがあることをご理解ください。
 伐採対象樹木は区画内のハリエンジュを主とし、伐採してはいけない樹木は現地にて明示します。樹木の太さや本数などは区画によって若干のばらつきはありますが、胸高直径10cm〜20cm程度のものが20〜30本程度生えている区画を設定しています。なお、伐採箇所までは軽トラック程度であれば車両の進入が可能です。
 伐採面積は、地区によって異なりますが、1区画当たり約300〜500u程度を予定しています。


伐採対象の場所
予定
区画数
位置
平面写真
@ 飯山市木島上新田地区 (中央橋下流 右岸)
   残り5区画(11/24現在)
航空写真
A 須坂市相之島地区 (村山橋下流 右岸) ※
   残り1区画(11/24 16:00現在)
C 千曲市磯部地区 (万葉橋上流 右岸)
  定員に達しました。(10/22)
 
※Aの樹種は、「クルミ」・「ニワウルシ」で、ハリエンジュはありません。
  区画数は現地の状況により増減する可能性もあります。


3.応募資格

 応募資格は以下を全て満たす個人又は団体とします。
  @ 営利を目的としていない
  A 長野県内に居住している
  B 伐採木を自家消費する(譲渡、売却禁止)
  C 枝を含めて持ち帰って頂ける方


4.応募条件

 応募にあたっては、1世帯または1団体で1地区のみの応募とします。同一住所、同一氏名、同一団体による複数応募は認められません。ただし、応募数が区画数に満たない場合は別途割り当てを行う場合があります。以下の7.を参照してください。
 なお、下記に1つでも該当する場合、応募資格なしとして無効といたします。
  @ 応募書類に必要事項の記載が無い場合
  A 「3.応募資格」の条件を有さない場合
  B 複数応募、重複応募が判明した場合(全件を無効)
  C 過去の当選者で枝持ち帰りが条件で持ち帰りをしなかった場合
 また、応募内容に虚偽の記述があった場合、判明した時点で当選前後にかかわらず、無効とさせていただく場合があります。


5.伐採木の取り扱い

 ハリエンジュは適切な管理が必要な産業上重要な外来種として、環境省と農林水産省が作成した生態系被害防止外来種リストに記載されています。そのため拡散しないよう、薪やチップとして利用する目的での伐採をお願いいたします。また、伐採中や運搬中においても飛散防止に努めていただくようお願いいたします。
 なお、ハリエンジュにはトゲがございますので、あらかじめご理解の上ご応募ください。


6.申し込み方法
 申し込みは、原則として電子メールのみとします。
 下記「応募用紙」をダウンロードし、必要事項を記載の上、下記アドレスまで電子メールにて送信して下さい。なお、メールの件名は「樹木伐採応募」としてください。

   応募用紙(Microsoft Excel)
 
  @ 応募受付期間:令和年10月21日以降、区画数に達するまで先着順
  A 送信先アドレス: chikuma-kanri01@hrr.mlit.go.jp
 なお、応募状況により募集を中止する場合がありますのでご了承ください。



7.伐採資格者の決定方法

 二次募集は枝を持ち帰って頂ける方のみの応募とし、区画数に達するまで先着順で決定します。
 「枝」とは別図のとおりであり、伐採資格者となった場合は、必ず枝もお持ち帰りください。持ち帰られなかった方は、次年度に応募されても無効とさせていただきます。


8.伐採資格者の発表方法

 伐採資格者については、メール返信にてお伝えし、関係書類を郵送いたします。



9.伐採条件

 いずれの箇所においても、次の条件に従って実施していただきます。

(1)実施内容、費用等の負担
 伐採、搬出に要する費用、労力等は、全て伐採資格者の負担とします。伐採した樹木は無償で持ち帰ることが出来ます。

(2)第三者への危害の防止及び賠償責任
 作業に伴い、河川管理施設を損傷しないように注意してください。また、堤防道路や河川敷などの河川利用者、民地所有者、占用者及び他区画の伐採資格者等へ危害を及ぼさないように作業し、万が一第三者に被害を及ぼした場合は、伐採者が賠償責任を負うものとします。
 第三者に危害を及ぼした場合、苦情等を受けた場合などは速やかに以下の12. (2)に記載する各担当出張所へ申し出てください。

(3)安全管理
 伐採にあたっては、関係法令等を遵守し、安全に留意して作業にあたっていただくようお願いいたします。洪水の恐れがあるときなど天候が悪いときの作業は禁止します。

(4)伐採時期
  伐採者に決定後、速やかに下記「工事施工届」を各地区の担当出張所に直接提出して下さい。(郵送、fax可)。なお、提出が無い場合は、伐採の意思がないとみなし、他の応募者を伐採資格者に振り替える場合があります。
 所要の手続等が完了後、各自の区画について令和2年12月末までに伐採を完了していただきます。なお、工事施工届を提出されたにもかかわらず施工されなかった場合は、次年度に応募されても無効とさせていただきます。
  伐採終了後は速やかに下記「工事完了届」を各出張所に提出して下さい。


   工事施工届・工事完了届(Microsoft Word)はこちら


(5)作業実施時間
 8時から17時までとします。


10.禁止事項

(1)河川内で焼却
 河川敷内における枝等の焼却は、野火の原因となり非常に危険なため、河川管理者として禁止しています。
 また、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」およびそれに基づく「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令」により、廃棄物の焼却は禁止されています。一般的な野外焼却の詳細については各市町村の運用のとおりですが、公募伐採にかかる発生物の焼却は全て禁止にあたりますので、ご注意願います。

(2)枝の投棄
 小枝、葉、種子以外は持ち帰ることが原則です。また、自己の区画外に投棄することは厳禁です。


11.その他

・応募者は止むを得ない事由が発生した場合は、いつでも取り下げの申し出が可能です。
・伐採資格者を通知した後に、河川管理上好ましくない行為があった場合には、資格を取り消す場合があります。また、場合によっては原状回復等の措置を求める場合があります。それらの費用は当人のご負担になります。
・災害や社会情勢、その他事情により、公募手続の進行状況の如何に関わらず中止する場合があります。
・盗難防止のため、伐採した樹木は放置せず即日搬出されるようお願いいたします。なお、盗難にあっても代償はいたしません。


12.お問い合わせ先

(1)申し込みに関しては、以下にお問い合わせください。
  千曲川河川事務所 占用調整課
   〒380-0903 長野市鶴賀字峰村74  Tel:026-227-7768 
※平日9:0017:00

(2)工事施工届、工事完了届の提出は、以下の各担当出張所にお問い合わせ下さい。
   なお、工事施工届及び工事完了届の提出はFaxでも結構です。

 [@A地区]中野出張所
   〒383-0042 中野市大字西条字吉原562  Tel:0269-22-2729  Fax:0269-26-0722

 [C地区]戸倉出張所
   〒389-0804 千曲市大字戸倉字芝宮2222  Tel:026-275-0133  Fax:026-275-6671



(3)よくある質問(FAQ)はこちら



                                                     −以上−

 

ページトップへ

〒380-0903 長野市鶴賀字峰村74
国土交通省 千曲川河川事務所 TEL 026(227)7611 FAX 026(227)9466
Copyright (C) 2007-2014 Chikuma River Information Room. All Rights Reserved.