鷹ノ巣道路
鷹ノ巣道路は、関川村下川口〜片貝を結ぶ新潟山形南部連絡道路の一部を構成する延長約5.0kmの道路です。
並行する国道113号は落石や雪崩発生、交通事故の危険性があり、整備によって災害に強く安全で安心な道路ネットワークの確保等が期待されます。



- 2024/05/15
- 第30号令和5年度の工事進捗と令和6年度の工事内容についてお知らせします。
- 2023/06/01
- 第29号鷹ノ巣道路 令和5年度の工事内容についてお知らせします
- 2022/06/01
- 第28号鷹ノ巣道路 令和4年度の工事内容についてお知らせします
- 2021/06/01
- 第27号鷹ノ巣道路 令和3年度の工事箇所についてお知らせします
- 2020/08/11
- 第26号大内渕地区の「鷹ノ巣道路1号橋梁(仮称)」の進捗状況を報告します
- 2018/12/03
- 第25号「新発田南高校土木工学科2年生」及び「ICT活用現場見学会(羽越河川国道事務所工事安全対策協議会)」並びに「一港会日本海
- 2018/10/01
- 第24号「鷹ノ巣道路沼地区改良その4工事」及び「鷹ノ巣道路大内渕地区改良他その5工事」の進捗状況についてご紹介します。
- 2018/08/01
- 第23号荒川中学生二年生の職場体験学習、鷹ノ巣道路事業の進捗状況、現場視察についてご紹介します
- 2018/06/04
- 第22号鷹ノ巣道路事業の予算、工事説明会の実施結果、平成30年度の各工事の概要をご紹介します
- 2018/04/02
- 第21号「鷹ノ巣道路の環境対策」「1号橋梁の工事進捗状況」「新規契約工事」をご紹介します
- 2017/12/04
- 第20号関川村区長会・新発田南高校土木工学科の皆さんの現場視察、鷹ノ巣道路事業で実施されているICT活用工事の概要についてご紹介
- 2017/10/02
- 第19号山形県置賜地方町村議会議長正副議長連絡会議&小俣北陸地方整備局長の現場視察、鷹ノ巣道路事業の一部完成予想図、今後の現場視
- 2017/08/01
- 第18号中学生の職場体験学習、鷹ノ巣道路事業の進捗状況、今後の現場視察予定についてご紹介します
- 2017/06/01
- 第17号鷹ノ巣道路事業の予算、工事説明会の実施結果、平成29年度の各工事の概要をご紹介します
- 2017/03/31
- 第16号鷹ノ巣道路の環境対策、1号橋梁の工事進捗、新たに契約した工事をご紹介します
- 2016/12/28
- 第15号平成28年の鷹ノ巣道路の主な動き等をご紹介します
- 2016/11/01
- 第14号9月と10月に行われた、3つの現場見学会をご紹介します
- 2016/09/01
- 第13号10月に予定している現場見学会、中学生職場体験、工事竣工等をご紹介します
- 2016/07/01
- 第12号完成したA2橋台と工事中の2つの新技術工法をご紹介します
- 2016/04/28
- 第11号今年度の鷹ノ巣道路事業予算と、JR東日本との施行協定、新たに契約した工事をご紹介します
- 2016/02/29
- 第10号鷹ノ巣道路の環境対策、現場見学会のアンケート結果、2月に竣工した工事についてご紹介します
- 2015/12/25
- 第9号進む改良工事。道路の形状が見えて来た/「事業継続は妥当」と認められました/1号橋梁の工事用道路に着手
- 2015/11/02
- 第8号関川村民、小中学校および高校生を対象に実施した現場見学会をご紹介します。
- 2015/09/01
- 第7号秋に予定している現場見学会、期成同盟会主催の大会、8月に新たに契約になった工事をご紹介します。
- 2015/07/15
- 第6号今年度から工事着手する「鷹ノ巣道路1号橋梁(仮称)」と、6月に竣工した工事についてご紹介します。
- 2015/04/27
- 第5号今年度の鷹ノ巣道路事業の予算と、3月に新たに契約した工事をご紹介します。
- 2015/02/25
- 第4号ボックスカルバートが完成しました。
- 2014/12/25
- 第3号3つの現場見学会についてご紹介します。
- 2014/09/25
- 第2号ボックスカルバートができるまで、他
- 2014/07/24
- 第1号地域の皆様方に「たかのす便り」をお届けします。