掲載日:2018年9月7日

上越市立稲田小学校の皆さんと一緒に
関川水生生物調査を実施しました!

  平成30年7月5日(木)に上越市立稲田小学校4年生の皆さん(児童78名、先生5名)と一緒に関川水生生物調査を実施しました。当日はあいにくの雨模様だったため、関川の河川水と水生生物を学校に運んで行いました。

調査に入る前に、水難事故に遭わないための注意点、稲田小学校の近くで起きた洪水、洪水から町を守るための川の整備・管理などについての講座を行いました。

その後、9班に分かれて、関川の河川水の透視度の計測、パックテスト(簡易検査)を使ってのpH・CODの検査を行いました。また、生息する水生生物の種類を調べ、その生物の好む水質から水のきれいさも判定しました。
 透視度やCOD は、前日から上流域に雨が降った影響で、少し水が汚れているという結果になりましたが、水生生物は、きれいな水を好むカワゲラやヒラタカゲロウなどが多く採集され、普段の関川の水がきれいであることが分かりました。

 調査の後は、照明車の見学を行いました。生徒の皆さんは照明の高さや明るさに驚いている様子でした。

学習を終えた児童のみなさんからお礼状をいただきました!!