本文へジャンプ

トップページ > 事務所 > 各種検討会 > 信濃川中流域水環境改善検討協議会 > 協議会の開催結果 > 第1回協議会

信濃川中流域水環境改善検討協議会

第1回協議会

第1回の協議会では、西澤氏を会長とする「信濃川中流域水環境改善検討協議会」が発足しました。第1回協議会では、以下の3点について協議が行われました。

  • 信濃川中流部の水環境の現状
  • 減水区間の問題点の把握
  • 今後のスケジュール

信濃川中流部の水環境の現状

以下の項目について説明がありました。

  • 信濃川の概要
  • 西大滝ダムの概要
  • 宮中ダムの概要
  • 東京電力信濃川発電所の経緯について
  • JR水力発電所の経緯について
  • 減水区間の発電取水量について
  • 発生している現象について
  • 現時点で把握しているデータについて(魚類・漁獲高・景観等)

以上の説明に対し質疑・討論が行われました。

  • 現状で使っている井戸について
  • 合理的に流量回復を図ることが重要、そのためにどういう事を問題にすべきか検討する必要があり、どこまで昔の信濃川の姿を回復させるか

減水区間の問題点の把握方法

まずは減水区間の問題点を把握し、その上で調査を行という方針で議論が行われました。把握する方法として、一般の団体を始めNGO団体等への調査票によるアンケート調査を行うことが決定しました。また以下のような質疑・討論が行われました。

  • 電気事業者からの意見も必要である。
  • 利水者をつるし上げるような事はせず、話し合いの場を持つことが大切。
  • 地域の文化、民族的な面も重要であり、その意見を聞くことも大切。
  • 清津川の上流にも発電所があり、清津川でも水不足が生じている。
  • 宮中ダムの魚道構造。

今後のスケジュール

今後は本日決まったアンケート調査を行い、次回の協議会に結果をまとめ報告を行うこととなりました。

以上で第1回協議会は終了しました。



ページの先頭へ戻る