はじめに

第1章
新潟県中越地震の概要
第2章
北陸地方整備局所管施設
等の被害及び応急復旧状況
第3章
様々な支援の取り組み
第4章
北陸地方整備局所管施設
等の本復旧及び復興
第5章
地震発生後の動き
第6章
地域への情報提供
第7章
参考資料



国土交通省
北陸地方整備局


第2章 北陸地方整備局所管施設等の被災及び応急復旧状況

第2節/道路施設
1.被災状況
2.被災直後の対応状況
3.応急復旧

1  被災状況
(1) 概 要
 直轄国道は、国道8号、17号、116号の3路線が被災し、特に国道17号川口町の和南津トンネル、同町天納などで甚大な被害となった。全体の被災箇所は41箇所(国道8号8箇所、国道17号31箇所、国道116号2箇所)となったが、人身災害は無しであった。これらの被災による全面通行止めは17箇所、片側交互通行が2箇所となった。
 高速道路は、北陸自動車道(長岡JCT前後)、関越自動車道(長岡〜小出間を中心に)が全面通行止めとなった他、県管理国道、主要地方道及び県道では970箇所が被災し、うち224箇所で全面通行止めとなった。市町村道では1,723箇所が被災し、うち845箇所で全面通行止めとなった。
注)以下ここでの被災箇所とは災害申請採択箇所とした。

画像をクリックすると拡大表示
図2-2-1 道路の被災状況(直轄国道・補助国道・県道)
図2-2-1 道路の被災状況(直轄国道・補助国道・県道)


表2-2-1 被災による全面通行止箇所数
路  線 全面通行止箇所数



国道008号 7(8)
国道017号 9(31)
国道116号 1(2)
小    計 17(41)
県管理国道 61(,242)
県     道 163(728)
市 町 村 道 845(1,723)
合     計 1,086(2,734)
高速道路は、北陸自動車道(長岡J C T前後)、関越自動車道(長岡〜小出間を中心に)が全面通行止めとなった。
( )は被災箇所数


写真2-2-1 国道8号長岡市宮本東方町 道路崩壊 写真2-2-2 国道17号川口町天納 道路崩壊
写真2-2-1
国道8号長岡市宮本東方町 道路崩壊


写真2-2-2
国道17号川口町天納 道路崩壊


写真2-2-3 関越自動車道(堀之内IC〜越後川口IC) 写真2-2-4 国道117号小千谷市塩殿 道路崩壊
写真2-2-3
関越自動車道(堀之内IC〜越後川口IC)


写真2-2-4
国道117号小千谷市塩殿 道路崩壊


写真2-2-5 国道291号山古志村東竹沢 道路崩壊 写真2-2-6 国道351号長岡市宮路 道路崩壊
写真2-2-5
国道291号山古志村東竹沢 道路崩壊

写真2-2-6
国道351号長岡市宮路 道路崩壊


道路の復旧を最優先に望む住民の声 道路の復旧を最優先に望む声
 被災から7日後の10月30日のテレビニュースでは、被災住民が、一刻も早い道路の通行確保を望む様子が放映された。

(2) 国道8号
(路線の概要)
(2)  国道8号は、新潟市を起点とし富山・石川・福井・滋賀県を通過し京都市に至る延長約600kmの日本海側の広域幹線道路である。新潟県内においては北陸自動車を補完し、関西及び関東方面からの交通を受け持つとともに、新潟市、長岡市、上越市等の主要都市相互及びその他沿線市町村の交流を支える幹線道路として重要な役割を担っている。
 なお、被災箇所付近は北陸自動車道と並行し、最も多い箇所で日交通量46,221台/日(長岡市新組町 H11センサス)となっている。

(被災の概要)
 被災箇所は、8箇所となった(被災箇所位置図を図2-2-2、被災箇所一覧表を表2-2-2に示す)。
 特に見附市上新田では見附大橋(L=148m)の橋台背面盛土が被災し車道段差(約40cm)が生じた他、支承等も損傷を受けた。
 長岡市宮本町では宮本橋(L=40.2m)の橋台背面盛土が沈下し、観音橋(L=29m)のパラペットにひび割れが生じた他、盛土崩壊も発生した。この他にも柏崎市などで路面陥没などが生じた。
 これらにより、国道8号では全7箇所で全面通行止めを実施する必要が生じた。
 被災状況を写真2-2-7〜9に示す。

図2-2-2 国道7号被災箇所位置図
図2-2-2 国道7号被災箇所位置図


表2-2-2 国道8号被災箇所一覧
箇所 箇所名 距離標(kp) 主な被害状況
1 見附市大字上新田字新江東〜南蒲原郡中之島町大字中之島字芝切 49.550〜
50.100
BOX変状、歩道段差、車道亀裂・沈下、ブロック積亀裂、防護柵破損、見附大橋:支承損傷、伸縮装置遊間異常
2 長岡市福島町字西田〜稲葉町字野市 56+0.05〜
56+0.82
歩車道段差、車道沈下・亀裂
3 長岡市水道町五丁目〜長岡市宮関町(長岡大橋) 59.674〜
60.752
支承損傷、端横桁損傷、主桁損傷
4 長岡市喜多町字金輪〜日越字原 64.280〜
65.830
歩車道亀裂、車道沈下、ブロック積擁壁損傷、防護柵変状、縁石損傷、BOX変状
5 長岡市関原町1丁目字遠藤〜宮本町字蛇山 67.517〜
68.720
歩車道亀裂・段差、車道沈下、縁石段差、集水桝損傷、側溝損傷
6 長岡市宮本町字東 68.943〜
69.150
路面沈下、ブロック積損傷宮本橋:橋台背面土沈下、ウイングひび割れ、観音橋側道橋:パラペットひび割れ
7 長岡市宮本町字新保〜宮本東方町字関屋 69.480〜
70.000
路面沈下、クラック、盛土崩壊、沈下、擁壁損壊、情報BOX損傷、縁石損傷、防護柵損傷
柏崎市北半田1丁目 92.350〜
92.450
車道陥没、地覆変状、土留擁壁変状、水路変状


写真2-2-7  国道8号見附大橋 路面段差
写真2-2-9  国道8号柏崎市北半田 路面亀裂
写真2-2-9  国道8号柏崎市北半田 路面亀裂

写真2-2-7  国道8号見附大橋 路面段差


写真2-2-8  国道8号観音橋 路面段差
写真2-2-8  国道8号観音橋 路面段差



(3) 国道17号
(路線の概要)
(2)  国道17号は、東京都を起点として新潟市に至る延長約440kmの本州を横断する広域幹線道路であり、関東経済圏と日本海経済圏を結ぶ大動脈として、産業・経済・文化活動の発展に大きな役割を担っている。新潟県内においては関越自動車道と連携し、関東方面からの交通を受け持つとともに、長岡市を始めとする沿線市町村の交流を支える幹線道路である。
 なお、被災箇所付近は関越自動車道と並行し、日交通量21,868台/日(小千谷市木津 H11センサス)となっている。

(被災の概要)
 被災箇所は、31箇所にも及んだ(被災箇所位置図を図2-2-3、被災箇所一覧表を表2-2-3に示す。)。
 特に川口町の和南津トンネル(L=300m)では覆工コンクリートのクラウン部が剥離(長さ約20m、幅約2m、体積約20m3、重量約50t)、側壁も一部内側に押し出された。和南津橋(L=300m)では支承が損傷した。前島では路面が約40cm沈下し、牛ヶ島では長さ約24mに渡りブロック積み擁壁が倒壊、その背面斜面では表層性地滑り(W=約30m、L=約50m)が生じ車道まで達した。天納ではJR上越線との近接区間で線路を巻き込む形で道路が崩壊(L=56m、H=40m)した。道路下に埋設されていた光通信ケーブル等も破断した。
 小千谷市では、路面が約55cm陥没し、一級河川信濃川を渡河する小千谷大橋(L=300m)の支承、主桁が変形、橋脚表面も剥離し鉄筋が露出した。長岡市十日町では、十日町高架橋(L=534.8m)が車道段差(約30cm)を生じ、対傾構も座屈した。
 これらなどにより、国道17号の全面通行止めが9箇所となり、高速道路や県道等も含む迂回路や上越新幹線、JR上越線等も不通となり、首都圏との交通網が一時寸断された。
 被災状況を写真2-2-10〜13に示す。

図2-2-3 国道17号被災箇所位置図
図2-2-3 国道17号被災箇所位置図


表2-2-3 国道17号被災箇所一覧
箇所 箇所名 距離標(kp) 主な被害状況
9 北魚沼郡小出町大字佐梨(新佐梨橋) 246.483〜246.567 支承損傷、伸縮装置損傷
北魚沼郡堀之内町大字田戸字前島〜大字稲荷 250.280〜252.140 歩車道段差・亀裂・沈下、練石積崩壊、縁石変状、盛土変状、支承損傷、橋脚にクラック、情報BOX変状
11 北魚沼郡堀之内町大字堀之内字品袋〜大字下島舞台 252.440〜253.695 歩車道段差・陥没・クラック、縁石変状、消雪パイプ変状
12 北魚沼郡堀之内大字下島字若宮〜川口町大字和南津字原田 254.360〜256.600 歩車道段差、クラック、舗装目地開口、法面崩壊、盛土変状、擁壁変状、防護柵損傷、情報BOX変状、除雪ステーション構内舗装沈下、トイレ浄化槽損傷
北魚沼郡川口町大字和南津(和南津トンネル) 256.905〜257.230 覆工コンクリート剥離、クラック
14 北魚沼郡川口町大字和南津字野中〜字仏古田 256.905〜257.230 トンネル坑口法面クラック、擁壁転倒傾斜、歩車道段差・陥没・沈下・クラック、盛土沈下
15 北魚沼郡川口町大字和南津(和南津橋・和南津側道橋) 257.382〜257.571 桁端損傷、支承損傷、ゲルバーヒンジサイドブロック損傷、側道橋:支承損傷
北魚沼郡川口町大字和南津字仏古田〜大字中山字清水坪 257.363〜258.190 歩車道段差・陥没・沈下、盛土変状、BOX沈下、車道沈下
17 北魚沼郡川口町大字中山字谷地〜大字川口字前島 259.170〜259.405 車道沈下・段差、歩車沈下・陥没
北魚沼郡川口町大字川口字前島〜字大島 260.405〜261.570 歩車道段差・沈下、擁壁損傷、防護柵損傷、情報BOX損傷
19 北魚沼郡川口町大字牛ヶ島字貝之沢〜字落田 261.780〜262.375 歩車道クラック・段差・陥没・沈下、水路湾曲
20 北魚沼郡川口町大字牛ヶ島字落田 262.375〜262.580 法面崩壊、雪崩防止柵損傷
21 北魚沼郡川口町大字牛ヶ島字落田〜大字相川字大道平 262.509〜263.070 歩車道陥没・沈下、ブロック積擁壁破損、情報BOX損傷
北魚沼郡川口町大字相川字石田南平 263.200〜263.400 車道沈下、法面変形、ガードレール変形、歩道沈下、擁壁・水路損傷
23 北魚沼郡川口町大字相川字天納 263.427〜263.483 車道陥没、斜面崩壊
小千谷市大字上片貝字川向〜大字生字花立沢丙 263.480〜264.170 歩車道陥没、情報BOX破損、擁壁・水路損傷
25 小千谷市大字生字広田〜字坂の上 264.610〜265.802 歩車道陥没、路肩陥没、情報BOX破損、擁壁崩壊、側溝変形、みちの駅情報板・トイレ壁損傷、浄化槽損傷
26 小千谷市大字生字河内 266.300〜266.356 路面陥没、盛土法面変形
27 小千谷市大字生字河内〜字前山(小千谷第二トンネル) 266.366〜267.454 覆工コンクリート剥離、クラック
小千谷市大字生字前山 267.460〜267.630 斜面表層崩壊、BOX変状
29 小千谷市大字生(小千谷高架橋・小千谷B・Cランプ橋、小千谷大橋) 267.629〜268.554 支承破損、伸縮装置損傷、橋脚クラック
小千谷市大字高梨字上島〜長岡市妙見(越の大橋) 270.664〜271.180 支承損傷、補剛材変形、橋脚貫通ひび割れ
31 長岡市大字妙見字反田〜六日町字十二免 271.635〜273.280 歩車道段差・陥没、情報BOX損傷、消雪パイプ損傷
32 長岡市滝谷町字狐塚〜十日町字野々入 273.327〜274.538 歩車道段差、歩道陥没
33 長岡市十日町字狐塚〜片田町字屋地 275.590〜276.852 歩車道段差、沈下
34 長岡市十日町(十日町高架橋下り・上り・側道橋下り) 275.613〜276.148 下横構座屈、対傾構座屈、アンカーバー損傷、伸縮装置損傷、側道橋損傷
35 長岡市片田町字三辺〜豊詰町字塚田 277.200〜278.240 BOX変状、車道段差、歩車道沈下、中分損傷、縁石損傷、排水口損傷、情報BOX損傷
36 長岡市横枕町赤穂見〜青木町字高田 278.265〜279.452 歩車道段差、歩道沈下、情報BOX損傷
37 長岡市高畑町字上喪〜字勘作 280.375〜281.100 歩車道段差、大型ブロック積損傷、橋梁ジョイント損傷、中分損傷、縁石損傷、防護柵損傷
38 長岡市鉢伏町字京田〜土合町字砂子田 281.200〜281.920 車道段差、路肩歩道陥没、中分損傷、縁石損傷、排水口損傷、消雪パイプ損傷、情報BOX損傷
長岡市長倉町字久保田〜中沢町4丁目 282.070〜284.040 BOX変状、車道沈下・段差、中分損傷、縁石損傷、消雪パイプ損傷、情報BOX損傷

写真2-2-10 国道17号川口町和南津 トンネル損壊
写真2-2-10
国道17号川口町和南津 トンネル損壊


写真2-2-11
国道17号川口町牛ヶ島 斜面崩落


写真2-2-12 国道17号和南津橋 歩道段差 写真2-2-13 国道17号小千谷大橋 橋脚損傷
写真2-2-12
国道17号和南津橋 歩道段差

写真2-2-13
国道17号小千谷大橋 橋脚損傷

(4) 国道116号
(路線の概要)
(2)  国道116号は、柏崎市を起点とし新潟市に至る延長約85kmの主要幹線道路である。北陸自動車道を補完し、沿線市町村の交流を支える幹線道路として重要な役割を担っている。被災箇所は刈羽村内であり北陸自動車道と並行し、国道8号との接続箇所に近い。日交通量14,938台/日(刈羽村刈羽 H11センサス)となっている。

(被災の概要)
 被災箇所は、2箇所であり、2箇所とも刈羽村の農道ボックスが噴砂により2箇所で変状をきたした。この2箇所をまとめて1箇所として全面通行止めを実施した。
 被災状況を写真2-2-14〜15に示す。

図2-2-4 国道116号被災箇所位置図
図2-2-4 国道116号被災箇所位置図


表2-2-4 国道116号被災箇所一覧
箇所 箇所名 距離標(kp) 主な被害状況
40 刈羽郡刈羽村大字正明寺字南向 0.747〜0.768 BOX変状、目地の開き、湧水
41 刈羽郡刈羽村大字下高地先 1.312〜1.334 BOX変状、目地の開き、湧水

写真2-2-14 国道116号刈羽村正明寺BOX目地の開き・湧水 写真2-2-15 国道116号刈羽村下高 路面段差
写真2-2-14
国道116号刈羽村正明寺BOX目地の開き・湧水

写真2-2-15
国道116号刈羽村下高 路面段差

前に戻る TOPへ戻る 次へ進む