阿賀野川河川事務所 Twitterを別ウィンドウで開きます

サイト内検索 検索
前のページへ
次のページへ 見る

実川・馬取川の生きものー水と緑の渓流づくり調査ー

生き物のリスト

CONTENTS
トップ
実川、馬取川流域マップ
流域の概要
水と緑の渓流づくり調査とは
このコーナーに載せた
生き物・植物群落の数
生き物のリスト
生き物を保護する法律など
参考資料リスト
植物
ツタウルシ 【Rhus ambigua】 (ウルシ科)

ツタウルシ写真 撮影:今井 建樹
生態情報
  • 大きさ、葉の形
    ツタのようなツル植物で、若枝には褐色の毛がたくさんはえるが、大きくなると毛はなくなります。葉は3枚の小さな葉です。
  • 生えている場所
    北海道から九州の日本各地に分布します。ブナ林や暖温帯上部に生えています。
  • 花のようす
    雌雄異株 (ひとつの花におしべとめしべがなく、雄花をつけるものと雌花をつけるものが別の株)で、花の咲く時期は6〜7月です。ツタのように気根と呼ばれる空気中に根を出して、木をはい上がります。
参考
ウルシはかぶれる植物で有名ですが、ウルシ類の中でも最も強烈なのがツタウルシです。人により差はありますが、火傷をしたように皮膚がただれてしまうこともあります。敏感な人は近づいただけでかぶれるので、3枚の葉のツタのようなものには注意しましょう。


 

 


前のページへ
次のページへ 見る

 

 


 ページトップへ戻る