阿賀野川河川事務所 Twitterを別ウィンドウで開きます

サイト内検索 検索
前のページへ
次のページへ 見る

実川・馬取川の生きものー水と緑の渓流づくり調査ー

生き物のリスト

CONTENTS
トップ
実川、馬取川流域マップ
流域の概要
水と緑の渓流づくり調査とは
このコーナーに載せた
生き物・植物群落の数
生き物のリスト
生き物を保護する法律など
参考資料リスト
植物
ワラビ【Pteridium aquilinum var.latiusculum】 (コバノイシカグマ科)

ワラビ 撮影:今井 建樹
生態情報
  • 大きさ、葉の形
    葉の長さは80〜200mmで、大型のシダです。葉全体は卵形で、黄緑色をしています。
  • 生えている場所
    小笠原を除く、全国各地の日当たりのよい野や林内、林の縁に生えています。
  • 花のようす
    胞子は葉の縁に沿って長く伸びます。
参考
若い芽は山菜の王者と言われています。若い芽だけでなく根茎からデンプンを採り,ワラビ粉としても利用されてきました。一方、放牧した牛がワラビ中毒を起こすことでも有名です。
ワラビの名がシダ植物全体の名前として使われることもあります。


 

 


前のページへ
次のページへ 見る

 

 


 ページトップへ戻る