阿賀野川河川事務所 Twitterを別ウィンドウで開きます

サイト内検索 検索
前のページへ
次のページへ 見る

実川・馬取川の生きものー水と緑の渓流づくり調査ー

生き物のリスト

CONTENTS
トップ
実川、馬取川流域マップ
流域の概要
水と緑の渓流づくり調査とは
このコーナーに載せた
生き物・植物群落の数
生き物のリスト
生き物を保護する法律など
参考資料リスト
昆虫類
モンキチョウ 【Colias erate poliographus】 (チョウ目シロチョウ科)

モンキチョウ写真 撮影:大野 豊
生態情報
  • からだの特徴
    はねを開いた時の幅が45mmぐらいのチョウです。はねは黄色で前ばねの先のほうが黒くなっていて、後ろばねにはやや橙色の紋があります。メスにははねの色が白いものもいます。
  • すみ場所
    北海道・本州・四国・九州・南西諸島などに分布しています。海岸から高地のいろいろな開けた草地にすんでいて、家のまわり、畑、河原、あれ地などに普通にみられます。
  • 生活のようす
    成虫は年3〜5回、3〜11月ごろまでみられます。草地の上を活発にと飛びまわり、タンポポ、アザミ、シロツメクサなどのいろいろな花の蜜を吸います。幼虫はマメ科植物のいろいろな葉を食べます。幼虫で冬を過ごします
参考
モンシロチョウなどと並んで家や畑のまわり、河原などで最も普通にみられるチョウのひとつです。


 

 


前のページへ
次のページへ 見る

 

 


 ページトップへ戻る