南魚 沼市・登川の砂防林について |
|
3.砂防事業の概要 | ||||||||||||||||||
(1)
|
登川は、砂防林があったものの、幾度も土砂災害等により地域住民に苦しみを与えてきたことから、昭和41年に
地元に改修促進期成同盟会が設立され、関係機関への要望が行われ、昭和51年度から国の直轄砂防事業として流路工の整備が開始されました。
(また、以前は財政的な制約により、砂防林に頼らざるを得なかった背景があります。)
|
|||||||||||||||||
(2)
|
砂防事業の概要は、以下の通りです。
|
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||
![]() |
![]() |
![]() |