砂防施設あれこれ‐砂防えん堤のはたらき


参考資料 『砂防堰堤の働き』 国土交通省(本省ホームページより)


四季折々の自然が、美しい風景と豊かな恵みをもたらす魚沼・奥信濃地方。一方では、昔から洪水や土砂災害の多い地域です。湯沢砂防事務所は昭和10 年の災害を契機に砂防事業に着手し、地域のみなさんの命とくらしを守っています。そこで、地域のみなさんに砂防施設のはたらきをご紹介しましょう。

砂防えん堤

砂防えん堤は水と一緒に流れてくる土砂を貯めることなどにより、土砂が一気に下流に流れ出さないようにするための砂防施設です。

砂防えん堤

土石流の土砂を受け止めるための砂防えん堤

土石流が発生する危険のある渓流では、谷の出口などに土砂をためる空間を持つ砂防えん堤をつくり、土石流を貯め、下流に流れ出るのを防止します。

下流へ流れ出す土砂を調節するための砂防えん堤

荒廃した山地を源流に持つ川では、土砂が一気に流れ出すと、その土砂が下流で川底に貯まり、河床が上昇し洪水氾濫をひき起こす危険があります。そこで、川底や山腹の侵食・崩壊を防いだり上流域から流れ出す土砂を一時的に貯め、その後の中小洪水を利用して土砂を下流へ供給するための砂防えん堤を整備します。

「砂防施設あれこれ」のメニューへ

ページの先頭へ