もどる トピックス 表紙へ

今回はじめて知ったこと、気付いたことはありますか?
・木流しについては見た事も聞いた事もなく、とても勉強になりました。実演してもらえたの
 で、よく分かりました。

・木流しについて、初めて見せて頂きました。自然災害に対して自然で対応する先人の智
 恵
に感心しました。
・流路工について、護岸工と床固工のセット工事で、実に自然に近い工法と思いました。
土砂災害を防ぐため護岸に杉が植林されていた事。登川は、植林に関して全国でも一
 番早くから作業を始めたと聞きました。
・午後のトークの間小さな子供達に工作コーナーを設置し、あきさせないようにした配慮は
 すごくよかった。

今回の体験から、どんなことを、またはどんな方法で情報発信したいですか?
・勉強不足で、まだまだ知らない事だらけです。情報発信などおこがましいのですが、地元の
 関連イベント等のお手伝いをしてみたい
ですね。
・今回の参加を機に情報発信は当然ですが、来年度からは参加者同伴が一番と思いまし
 た。
やはり現場を見た感想、意見等共有する人は多い方がよい。
友人にメールで体験したことを伝えています。一緒に参加した息子は次の日の上田地域
 ビジョンで砂防のテレビをみながら友人に説明をしていました。砂防は自分たちの生活に関
 係ないように思いながら生活を守る大切な事業だと伝えたいです。

準備や本番の感想
・多くの人がかかわっている事におどろき、事前に何度も打合せをしているのにもおどろきまし
 た。子供クラフトコーナーはとてもひょうばんが良く、水生生物も夢中になれました。話をきく
 だけでなく体験もできるともっと身近に感じる事ができます。高齢の方々も多勢なので、みん
 なでむりなくできる事が入るとますます楽しく学べるのではと思います。
・今回は川に入って、お子さんや年配の方に対して、少し手助けさせて頂きましたが、新鮮に
 驚いて下さる姿に嬉しさを感じました。同時に、前回迄何も知らなかった自分が恥しくもありま
 したが、機会が有れば(自分のためにも)又、何らかの形でお手伝いさせて頂きたいと思い
 ました。
・前日に登川で水生生物の調べ方など教えていただいたが、当日は子供達とその親の方が
 よほどよく出来てぜんぜん役に立てなかった。水生生物の知識もまったくわからないので無
 理があったと思う。そこで考えた時モニターという初心に返り、参加者が自然塾に何を期待し、
 どんな感想をもったか、自分で感じアンケート内に書く方が良いのかと思った。
・今回もモニターの参加が少なく情報発信出来る程の知識もなかったので役に立てなかった。

登川今昔談義

クラフトコーナー
もどる