意見交換 発言内容


治水について

羽越水害で大きな被害を受けたが、小国町の最高水位より高い位置に堤防が築かれていない。横川ダムの様なダムと、砂防事業等によって小国町は守られるのではないかとの印象を受けた。
治水上、ダムの効果はあるが、横川ダムが出来たからといって絶対安全とは限らないことを認識しないといけない。
砂防ダムは効果があるが、満砂ダムが沢山あるのでスリット化を進めて頂きたい。


水質について

下水道整備後は水質がもっと良くなる。カジカの棲む川は水質も良い。
砂防ダムがスリット化され、今後良い川になるだろう。(腐敗臭も解消され)


生態系について

カジカは年々減少しているが、リフレ(小国町白い森交流センター)周辺にカジカが増えていることは良いことだ。
魚の保護という観点で、河床に巨石を沈めて頂きたい。
荒川流域ではカジカカエルが沢山ないていた。水質が良い証拠である。
横川ダムの自然環境調査は長く実施されているので、今後、生態系がどのように変わっていくか継続調査が必要。(アカザ等、水生生物)
荒川流路工は魚にやさしい作りをしている。ただ、床固めは水平に整備され、水量が少ない時水が薄く流れ、魚が上れないのではないか。
砂防ダムのスリット化によりカジカが増えた。小石が増え昔の自然の川によみがえってきた。下流でも期待している。
餌場の石が小さくなり、今年のアユは小さい。石を増やすことは生態系からも重要。


景観について

横川ダム上流の集落景観の記録や貴重な材料を残して頂きたい。
横川ダムの湖面橋周辺は常時満水位ではあまり湛水しないので、景観上、研究して頂きたい。
自然環境や景観に対する配慮が進んでいるが、もう少し研究をして頂きたい。


親水・河川利用について

小国中心部のふれあい橋周辺は、川と町民の接点となっているので、護岸に階段等を設置して川との触れ合いの場(親水の整備)が必要。
今は夏の渇水時期だが、荒川は水量が多いと感じ、生態系(魚)に良いと感じた。
上流域では河川を身近に感じることができた。(下流では川と堤防で分断されている。)
砂防ダムが整備され川の石が減った。スリット化により回復することを期待している。


その他

市野々にある歴史、文化的なものを大切にして頂いて良かった。
現場におけるリサイクルや、環境に関する情報を一般に提供して頂きたい。